税理士ドットコム - [経理・決算]最終仕入原価法と売上原価は関係ありませんか? - 最終仕入原価法は棚卸をするときの方法になります...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 最終仕入原価法と売上原価は関係ありませんか?

最終仕入原価法と売上原価は関係ありませんか?

タイトルの通りですが、最終仕入原価法とは何なのでしょうか?

売上原価は、期首棚卸資産+当期仕入−期末棚卸資産で出ますが、最終仕入原価法と何か関係ありますか?

税理士の回答

最終仕入原価法は棚卸をするときの方法になります。
上記でいう期末棚卸資産の単価については、
基本的に最終仕入原価法で計算をしますので、
同じアイテムを複数回仕入れていたとしても、最後に仕入れた単価で在庫すべてを計算します。

回答ありがとうございます。

勉強になりました。

本投稿は、2023年04月26日 12時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 棚卸資産評価/最終仕入原価法について

    はじめまして、お世話になります。 会社員の傍ら、副業として物販(海外や国内百貨店から新品のブランド品であるバッグや財布、服などを仕入れて販売)をしており、 ...
    税理士回答数:  1
    2021年11月09日 投稿
  • 最終仕入原価法について

    商品Aを単価10円、20円、30円と3回に分けて各1つずつ仕入れたとします。 そしてこの仕入れた商品全てが売れ残ったとします。 この場合、仕訳上、帳簿には仕...
    税理士回答数:  4
    2020年08月04日 投稿
  • 最終仕入原価法について

    最終仕入原価を採用しています。 同じモーターでも仕入先が違く、 2/20にA店から仕入れた単価¥500、 2/25にB店から仕入れた単価¥1,000のもの...
    税理士回答数:  2
    2023年03月23日 投稿
  • 最終仕入原価法を用いた決算時の仕訳

    期中最後の仕入内容 仕入高  2000円(1個200円×10個) 仕入諸掛 1000円(1個100円×10個) 期末に5個売れ残った場合 最終仕...
    税理士回答数:  2
    2022年02月01日 投稿
  • 最終仕入原価法について

    期末の在庫については、 最後に仕入れた価格×個数で計算します。 同じ商品でも仕入額が違うと思いますが、 すべて最後に仕入れたときの価格で計算します。 ...
    税理士回答数:  2
    2023年02月27日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,466
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,448