税理士ドットコム - [経理・決算]有限会社を休眠させる際の在庫について - > 休眠するにあたりこの在庫を母親に原価の40万円...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 有限会社を休眠させる際の在庫について

有限会社を休眠させる際の在庫について

父親が経営していた有限会社を父の逝去により2年前に承継しておりました。それまでの取引先とのサポートを継続する必要があったために承継しておりましたが、他社への引き継ぎがひと段落したのを期に一旦休眠しようと考えております。
私と母親の2名が役員で現在従業員はおりません。外部からの借入債務は無く、取締役がある母から借入が約500万円ほどあります。また在庫が40万円ほど残っているのですが、休眠するにあたりこの在庫を母親に原価の40万円で売却し残りの460万円を債務放棄という形にしたいと思っているのですが、このような処理は可能でしょうか?
可能であれば経理処理上どのようにしたら良いかアドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

休眠するにあたりこの在庫を母親に原価の40万円で売却し


時価である売値で売却する必要があります

債務放棄という形にしたいと思っているのですが、このような処理は可能でしょうか?


欠損金は残っているのでしょうか?
債務免除益が生じるので、欠損金が、所得よりも小さければ、法人税等の納税が必要となります。

早々のアドバイス誠に有難うございます。
法人税とのバランスで、欠損金の金額内で可能という事ですね。欠損金を見て調整したいと思います。
因みに取締役からの借入金を残したままでも休眠は可能でしょうか?

休眠という手続きは、それ自体が、法律上、正式に条文としてあるものではないと思うので、それがいいか悪いのかはわかりませんが、おそらく、そういう会社は、存在していると思います。

そうなんですね。初めて知りました。
ご教示有難うございました。

本投稿は、2023年07月02日 20時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 有限会社の休眠について

    家族経営の飲食店です。 従業員は弟と父、そのほかパート2名です。 経営状況が芳しくないので休眠にするか精算して個人事業主にするかを悩んでいます。 精算する...
    税理士回答数:  1
    2022年10月26日 投稿
  • 休眠中の有限会社の法人税について。

    平成14年頃、母親から遺言により有限会社の名義になっていた不動産を譲り受け、取締役となりそこに1人で住んでいました。その不動産を担保に借り入れを行い、小さなテイ...
    税理士回答数:  1
    2021年06月17日 投稿
  • 有限会社の事業承継について

    事業停止中の会社を承継して再開したいのですが。 父が代表取締役、母が役員として2名で商いをしてきた有限会社ですが、10数年前に父が他界したため、当時残っていた...
    税理士回答数:  1
    2020年12月23日 投稿
  • 有限会社の休眠状態を放置した場合

    初めまして。ご相談させて下さい。 父が代表取締役、母が役員の有限会社がありました。 15年前に休眠申請をし、そのままで月日が経過しました。 貯金口座も...
    税理士回答数:  1
    2022年08月29日 投稿
  • 休眠中の有限会社の確定申告について

    長年税理士さんにたのんでいた、休眠中の有限会社の確定申告を今回は自分で行うことになったのですが、休眠中の有限会社の確定申告には別表1に休業中と書いて提出すればい...
    税理士回答数:  1
    2023年02月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,452
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426