税理士ドットコム - [経理・決算]役員報酬手当等及び人件費の内訳書の書き方 - 従業員の中に代表者様のご家族がいらっしゃれば、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 役員報酬手当等及び人件費の内訳書の書き方

役員報酬手当等及び人件費の内訳書の書き方

「役員報酬手当等及び人件費の内訳書」の下の方に「総額のうち代表者及びその家族分」という欄がありますが、従業員の中に役員の家族がいればその人の分を抜き出して従業員の段に書くべきなのでしょうか?それともあくまでも役員をしている人の分だけで良いのでしょうか?

税理士の回答

従業員の中に代表者様のご家族がいらっしゃれば、役員でなくてもその人の分も抜き出して従業員の段に記載頂ければと存じます。

よろしくお願い致します。

どうもありがとうございました!

本投稿は、2018年01月18日 18時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 従業員の給料/役員報酬と所得税に関して

    投稿失礼します。 タイトルの件につきまして、今後株式会社の 設立を考えている者ですが、従業員に支払う 給料とそれにかかる所得税に関しまして 質問させてい...
    税理士回答数:  2
    2017年01月09日 投稿
  • 常勤役員への役員報酬と通勤手当につきまして

    お世話になっております。 常勤役員への毎月の定期同額の役員報酬と一緒に支払います通勤手当(所得税非課税枠内)は役員報酬に含めなければならないのでしょうか(通勤...
    税理士回答数:  3
    2016年07月22日 投稿
  • 役員報酬の支払い方について

    家族経営の有限会社ですが社長の役員報酬を60万円にしており 月づき全額を支払うことがあまりなく決算時に数字を合わせて処理しています。当然720万円の所得税は納め...
    税理士回答数:  1
    2017年01月30日 投稿
  • 従業員のいない血縁関係のない役員のみの会社について。

    タイトルのように従業員のいない、血縁関係のない役員3人のみの会社において養老保険を使った福利厚生プランでの損金算入は可能でしょうか? 一般的には役員のみの...
    税理士回答数:  3
    2016年05月24日 投稿
  • 決算書の役員報酬について

    過去2期の決算書、役員報酬が100万にて所得税がかなりの金額がきています。 現在、所得税は未納状態です。法人税は支払いいたしました。 実際の給料は20万くら...
    税理士回答数:  1
    2015年03月24日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238