税理士ドットコム - [経理・決算]懇親会の会費の消費税取り扱いについて - ①②会場代・飲食代のコピーに各自負担額〇〇円と書...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 懇親会の会費の消費税取り扱いについて

懇親会の会費の消費税取り扱いについて

懇親会を開催しようと考えています。
参加者から会費(4000円程度を想定)を徴収して、そのお金で会場代・飲食代をホテルに支払う予定です。(会費合計≒経費合計)

①そもそもこの会費は消費税が課税されますか?
②会費から税金を納める必要がありますか?その場合納税も見越した会費設定が必要ですか?
③領収書はインボイス対応でないと何か不都合がありますか?



参加予定の方から、経費で落とすのでインボイス対応の領収書が出るか?と聞かれましたが、私は経理が全くの無知ですので質問です。

④商品の売買による仕入額控除の際にインボイス対応の領収書が重要となることは分かるのですが、何故飲み会代を経費で落とすことに関してもインボイス対応の領収書が必要なのですか?参加者側は小売店のように、消費税を重複して支払っているわけではないですよね?


初歩的な質問ばかりで恐縮ですが、ご教示くださいますようお願いいたします。

税理士の回答

①②会場代・飲食代のコピーに各自負担額〇〇円と書いて渡せば○○円が各自の経費にできると思います。③④ホテルの領収書がインボイス対応の領収書ならコピーもインボイス対応の領収書ということででいいと思います。

本投稿は、2023年12月20日 21時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,406
直近30日 相談数
834
直近30日 税理士回答数
1,544