業務委託の仕事でクライアント先に請求し頂いた交通費を帳簿ではどう記帳すればいいですか?
業務委託の仕事で確定申告の準備をしています。
毎月、クライアント先に報酬や交通費を請求します。
そこで、交通費はその月に使った分だけ請求します。
そして報酬と交通費は分けて記入して請求しますが、もちろん
報酬等が振り込まれるときは一括で振り込まれます。
そして、交通費請求時に特急料金や新幹線料金など
特別料金がかかった場合のみ領収書をクライアントに提出します。
それ以外は交通系ICカードや切符で仕事先へ移動しても
領収書や利用履歴の印字はいらないとのことなので私としては提出していません。
領収書や利用履歴の印字を取ることもしていません。
この場合、青色申告では「立替金」や「旅費交通費」どちらかで記帳するのか
そもそも記帳がいらないのかどうなるのでしょうか?
また記帳する場合はどちらになりますか?
確定申告用としては領収書はとっていないのでどっちにしろ
「立替金」や「旅費交通費」としては記帳できないでしょうか?
税理士の回答
貴方が支出した交通費が貴方の経費になるのかクライアント先の経費になるのかは、双方の合意事項なので第三者にはわかりません。
貴方の経費になるのであれば旅費交通費でこれに対応する収入は売上等になり、クライアント先の経費になるのであれば立替金です。
クライアント先にご確認ください。
本投稿は、2023年12月31日 15時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。