個人の賃貸契約を法人にすべきか。
現在使用している事務所ですが、賃貸契約を結んだときにまだ法人が設立出来ていなかったため、個人での契約としました。
このまま契約を法人に切り替えないことでのデメリットはありますか?
大家は個人でも法人でもどちらでも良いとのことです。
特に税務上のことが気になります。
税理士の回答

法人契約に切り替えた方が、経費割合が高まり節税メリットがあるかと思います。
全く居住用では使用しておらず、100%事務所使用なのですが、現在の状態では100%経費には出来ないということでしょうか?
ちなみに支払いは法人口座からの支払いにしています。

契約が個人なものの、支払を法人口座から行っているのは契約実態とは異なりますので、法人への契約に切り替えた方がよろしいかと存じます。
100%経費に絶対できないというわけではありませんが、個人での契約を行っていると例えば5%でも10%でも事業に関連のない個人のものも置かれているのではないか?という形で見られる可能性もあるので、やはり法人への切り替えを行った方が無難かと思います。
本投稿は、2024年02月15日 17時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。