[経理・決算]保険金の扱いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 保険金の扱いについて

保険金の扱いについて

お世話になります。保険金の扱いについて質問です。

家族だけで経営している会社の役員です。
足を骨折し、会社で入ってる保険から保険金がおりました。

①会社に入金された保険ですが、個人のお金として引き出して良いですか?
②引き出せる場合、金額に決まりはありますか?
③引き出せる場合、帳簿上の処理はどうなりますか?

社員全員の了解は得ています。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

➀ 「会社で入っている」ということは、この保険の「契約者」が会社、「被保険者」が個人(あなた)、保険金が会社に入金されたということは、保険の「受取人」も会社ということなので、この保険金は会社のお金です。個人が引き出せば、会社から個人への貸付金となります。個人のお金ではありません。
⓶引き出す場合は、金額制限はありませんが、会社から個人への貸付金となります。
③(役員)貸付金 ××× 現金・預貯金 ××× ・・ と仕訳します。

池田先生、ありがとうございました。

本投稿は、2024年05月14日 10時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 保険の支払

    役員の親族(会社から給与等は支給なしていない方)の保険を会社で負担した場合、支払った保険料は、どういった扱いになるのでしょうか? 給与扱いになるのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2023年07月12日 投稿
  • 保険積立金の経理処理について

    保険積立金の処理が正しくされておらず決算時に保険料に振替をしたのですが、 その分の4表への加算時にはどのような項目で入力すればよいのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2021年08月19日 投稿
  • 損害保険代理店の経理処理について

    保険代理店の売上の経理処理について、教えて下さい。 (仕訳の流れ) 条件:4月決算 例)4月に客から保険料をもらう。 普通預金×× 保険料預かり金×...
    税理士回答数:  1
    2020年05月17日 投稿
  • 法人保険の解約返戻金の経理処理タイミングについて

    法人で契約している保険を決算内に解約したところ、その解約返戻金が決算を跨いで入金されました。この場合の経理処理のタイミングは手続き日でもよいのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2020年09月10日 投稿
  • 生命保険積立金 残高を確認してみたら違っていた

    決算にあたり、「役員生命保険積立金」として資産計上している保険料の残高を確認するために「経理処理案内サービス」というものを保険会社から取り寄せました(前任の経理...
    税理士回答数:  1
    2017年01月10日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,937
直近30日 相談数
830
直近30日 税理士回答数
1,646