個人事業主の、別居の子が支払った経費を一括請求できますか。
父が農業の個人事業主、母が専従者です。
2人とも高齢になり、迷惑電話や勧誘に騙されることも出てきました。
個人事業主として新しい電気や電話を契約されてしまうので、クーリングオフもできず毎回大変な思いをしています。
そこで、電気や電話等の契約を、別居の子(息子、娘など)の名義にして、親の名前で知らないうちに契約が変更されていることを防ごうと思っています。電気や電話は家でも使いますが、使用割合で按分して事業費にも使っています。
別居の子がクレジットカードなどで電気や電話を支払った上で毎月の料金を確認し、明細を印刷するなどして残しておいて、年末に1年分を一括で父に請求すると言うような方式でも経理上、大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
事業分が明確に分けることができ、その証拠があれば、個人的には、問題ないと思います。
ご返答ありがとうございます。
証拠書類や、事業分を分ける根拠などを準備して経理処理をし、確定申告に臨みたいと思います。
本当にありがとうございました。
いえ、とんでもないです。
ただ、おかしな時代になりましね…
本投稿は、2024年07月05日 19時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。