仕訳について
          先日、事業を譲渡しました。
最後の請求書に返品分としてマイナス請求書が届きました。
聞いたところ、譲渡先で売却した在庫の一部を返品したそうです。
本来ならば、譲渡先に返品分を振込むそうなのですが、対応が間に合わずこちらに振込になるとのことでした。
なので、振り込まれたら譲渡先にそのまま振込む予定です。
そこで、こちらとしてはマイナス請求書がきたので、その分を買掛金のマイナスとして計上してたのですが、振り込まれたらどう処理すればよいでしょうか。
売却した在庫なので、売上の戻しで処理してよいのかわかりません。
現残高
買掛金 ▲15000
入金時
預金/買掛金 15000
譲渡先へ振込
売上/預金 15000
正しい仕訳を教えて下さい。        
税理士の回答
                         事業譲渡が完了していて、マイナス請求書及び返金については、譲渡先の処理すべき事項になり、こちらは単に返金分のお金を預かって譲渡先に振込んだだけという状況でしょうか。そのような状況でしたら
  預金 / 仮受金  15000
  仮受金 / 預金  15000
という仕訳でよいと思います。                    
ありがとうございます。
こちらの買掛金が今マイナスなのは、計上した仕訳を戻す感じでよろしいでしょうか。
先日の仕訳
買掛金/仕入 15000
上記を逆仕訳して買掛金のマイナスを消せばいいですか?
ありがとうございました。
とてもわかりやすく勉強になりました。
本投稿は、2024年09月17日 08時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
 
    
     
 
 
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
 
      






