[経理・決算]賃上げ税制について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 賃上げ税制について

賃上げ税制について

雇用者等支給額は給与総額なのか支給額なのかどちらでしょうか?
ご教授宜しくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。
ご相談者様の表現ですと給与総額ではないでしょうか。
中小企業庁のホームページに記載された次のうちQ12をご参照ください。
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/syotokukakudai/chinnagesokushin06qa.pdf

どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年10月13日 08時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 賃上げ税制について

    賃上げ税制の国内雇用者に対する給与等の支給額は、賞与のでてるけんむ役員や 給与のない代表者の奥さん(役員かはわからない)の給与ははいりますでしょうか?いつはじ...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 賃上げ促進税制

    前期法人を開業し途中から営業を開始し従業員に給与を支払いました。 その場合は今期の賃上げ特別控除の適用は可能でしょうか。 (前期給与発生から決算までは7か月...
    税理士回答数:  2
    2024年05月03日 投稿
  • 賃上げ促進税制について

    中小企業向け賃上げ促進税制についてお尋ねします。 1.個人事業主が賃上げ要件に該当する場合ですが、控除税額は確定申告書のどこに記載するのでしょうか。 2.全...
    税理士回答数:  2
    2024年10月03日 投稿
  • 賃上げ促進税制について

    資本金4000万円の会社でして、賃上げ税制の採用が出来るか検討しております。 給与の中に私の娘と娘婿が含まれております。この二人は役員登記をしております。 ...
    税理士回答数:  1
    2024年02月26日 投稿
  • 賃上げ税制について

    賃上げ税制についての質問です。 年度途中での賃上げを検討中ですが、その場合、賃上げ税制の適用についてはどのようになるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2022年10月14日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,648