税理士ドットコム - [経理・決算]弁償代の請求書の発行について - 弁償代の請求書発行に関して、結論は以下の通りで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 弁償代の請求書の発行について

弁償代の請求書の発行について

商品の運送を依頼している会社が、運送中に誤って商品(食品)を破損させてしまいました。
お客様へは、別の運送会社より新たに商品を発送し、運送代1,980円かかりました。
破損した商品はお客様へ11,000円税込で販売予定の商品でした。
弁償代の請求書発行について質問です。
税込金額で請求して問題ないでしょうか。
★商品代 11,000円、運送代 1,980円
また消費税は、商品代と運送代ともに非課税請求で問題ないでしょうか?

税理士の回答

弁償代の請求書発行に関して、結論は以下の通りです。

税込金額での請求について:
商品代11,000円と運送代1,980円の合計金額で請求すること自体は可能です。ただし、この場合の「税込」という表示に注意が必要です。通常、税込というのは消費税が含まれていることを意味しますが、弁償代に関してはそもそも消費税は課されませんので、消費税を別途明示する必要はありません。

消費税の適用について:
本件は消費税法における課税の対象となる「対価を得て行う資産の譲渡等」に該当しないため、損害賠償金としての性質を持つ弁償代は不課税取引に分類されます。したがって、商品代11,000円と運送代1,980円ともに消費税非課税扱いで請求するのが適切です。

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
運送代も非課税扱いで請求とのこと、ご回答いただきありがとうございます。

本投稿は、2024年10月15日 20時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 会計処理

    運送会社ですが、物流倉庫に配送した商品の梱包箱を破損し、中身の商品ごと買取り弁償になりました。 代金は、元請けが、物流倉庫に立替え支払をし、翌月の運賃振込の際...
    税理士回答数:  2
    2024年04月23日 投稿
  • 代引取引の仕訳について

    弊社は物販を行っている会社です。 代引での取引の仕訳が分からないので、教えていただきたいです。 ※経理関係について全くの初心者です。 代引き手数料、送...
    税理士回答数:  1
    2023年03月16日 投稿
  • お客様へ弁償代を請求する時の勘定科目について

    お客様へある機械装置を貸し出したら、それを破損されてしまい、弁償して頂けることになりました。 修理は不可能で、装置を丸々購入し直しになったのですが、お客様へ弁...
    税理士回答数:  1
    2020年08月04日 投稿
  • 破損代の消費税について

    食品会社で経理をやっています。 取引先で弊社商品の破損があったため工場担当者が破損代の請求をしました。 入金があったため工場担当者に金額確認のため明細と...
    税理士回答数:  2
    2021年05月11日 投稿
  • インボイスの請求書について

    当社は適格請求書発行事業者です。 委託清掃業者が、清掃時に会社の備品を破損したので、破損した備品の取り換えに要した費用を、税込みで清掃業者に請求したいのですが...
    税理士回答数:  2
    2024年06月15日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,915
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,647