税理士ドットコム - [経理・決算]2024年度の赤字を繰越、翌年度の補助金支給にてその赤字を相殺可能でしょうか。 - 2024年度の赤字を繰り越し、翌2025年度の補助金支...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 2024年度の赤字を繰越、翌年度の補助金支給にてその赤字を相殺可能でしょうか。

2024年度の赤字を繰越、翌年度の補助金支給にてその赤字を相殺可能でしょうか。

2024年4月に開業した個人事業主です。
所得税の青色申告承認申請書はeTaxにて開業届と一緒に申請済です。
簿記方式は、簡易簿記を選択しています。青色10万円控除を頂く予定です。

補助金事業が採択されまして、その事業を実施する際に下記の支払いが発生します。
・2024年8月に60万円支払い済(機器代金)
・2024年11月に420万円支払い予定(コンサル費用)
(・2025年1月に120万円支払い予定[広告費用])←2025年支払のため()してます。

2025年5月には500万円、補助金の支給を頂く予定です。
2024年の事業所得は50万円のため、2024年度は430万円の赤字になる予定です。

確定申告を滞りなく申請・承認頂ければこの赤字430万円は2025年度に繰り越し出来、
2025年度に支給頂く500万円の補助金をその赤字に充てられるという理解でよろしいでしょうか。
今回2025年に支給されるのが補助金のため、それが事業所得にあたらず(?)、赤字と相殺が出来るかが心配で質問致しました。また他に気を付けた方が良い点があればご教示頂けますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

2024年度の赤字を繰り越し、翌2025年度の補助金支給でその赤字を相殺することは可能です。補助金が事業所得として供される場合、補助金は事業活動に関連し所得税の課税対象となります。したがって、その補助金を2025年度の事業年度の所得として計上することで、2024年度から繰越した赤字と相殺することが可能です。

ご回答ありがとうございます!上記の通り対応したいと思います!

本投稿は、2024年10月16日 12時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主の赤字繰越について

    2022年度に赤字が出ました。2023年は少し黒字です。今年はもう少し黒字が増える予定です。 赤字の繰越をしたいのですが、2023年に繰り越さず2024年...
    税理士回答数:  2
    2024年03月14日 投稿
  • 赤字の繰越について

    現在会社員をしております。 フリーランス(青色申告)をしていた際の赤字の繰越がどこまでできるか教えていただきたいです。 フリーランス:2021年1月〜2...
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿
  • 繰越欠損について

    昭和51年に設立した株式会社です。 赤字になった場合赤字分はそのまま翌年度に、繰り越し欠損金になりますか? 損益計算書で繰越欠損金が記載されてる...
    税理士回答数:  1
    2018年08月28日 投稿
  • 赤字額を分割して繰越できる?

    青色申告している個人事業主です。 赤字の繰越控除についてご教示ください。 ある事業年度の赤字を繰越して控除する場合に、 赤字額を分割してそれぞれ別の年...
    税理士回答数:  1
    2020年04月15日 投稿
  • 繰越欠損金について

    繰越欠損金について教えてください。 弊社は平成25年まで青色申告をしておりましたが翌年から白色となってしまい、そのまま申告をしておりました。 再度令和1年に...
    税理士回答数:  4
    2019年08月07日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,723
直近30日 相談数
810
直近30日 税理士回答数
1,486