[経理・決算]役員報酬の範囲 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 役員報酬の範囲

役員報酬の範囲

履歴事項全部証明書に記載されている取締役に対する給与はすべて役員報酬になりますか?記載されていても役員報酬ではなく従業員給与として取り扱える者もいますか?

税理士の回答

履歴事項全部証明書に取締役として記載されている者に対する給与は、原則として「役員報酬」として取り扱われます。
ただし、取締役が従業員としての職務を兼務し、その職務に対する給与が適正である場合、その部分は「従業員給与」として認められます。

ご回答ありがとうございます。

履歴事項全部証明書には取締役として記載されているが、実態としては完全に従業員としての職務を担っており、給与のすべてを「従業員給与」として取り扱うことは何か問題がありますか?

こちらこそ、確認いただき、ありがとうございます。

「取締役が従業員としての職務を兼務し、その職務に対する給与が適正である場合、その部分は「従業員給与」として認められます。」
と記載したように、支払いを全て給与とするのは、ハードルが高い理解です。

よろしくお願いいたします。

ハードルが高いんですね、、かしこまりました。

もう一点ですが、役員が出向社員として別企業で働いているのですが、こちらを役員報酬も給与も0として処理することは問題あるのでしょうか?

出向先で、役員としてでなく、従業員として勤務している場合は、給与で構わないと理解しています。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年11月20日 09時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員報酬に関して

    表題の件に関してご質問です。 定期同額給与と事前確定届出給与以外に、報酬を与える方法ございますでしょうか。 私の会社は12月決算で、代表に報酬を出したい...
    税理士回答数:  2
    2019年05月08日 投稿
  • 役員報酬について

    定期同額給与についてお聞きします。 役員の定期同額給与は原則としては決算から3か月以内に変更したものでないと損金に算入されませんが、 別に損金に算入しなくて...
    税理士回答数:  2
    2019年07月17日 投稿
  • 役員報酬について

    お世話になります。 3月決算の合同会社を経営しております。 5月末に社員総会を開催し、今年度の役員報酬を決定しました。同意書及び議事録を作成したのですが、役...
    税理士回答数:  2
    2022年06月25日 投稿
  • 役員報酬の支払い方について

    家族経営の有限会社ですが社長の役員報酬を60万円にしており 月づき全額を支払うことがあまりなく決算時に数字を合わせて処理しています。当然720万円の所得税は納め...
    税理士回答数:  1
    2017年01月30日 投稿
  • 役員報酬

    12月決算法人です。 去年2月に役員報酬を変えました。 今年は決算が遅くなったので、来月に変えるつもりです。 前年と違う月に変えるのですが、大丈夫でし...
    税理士回答数:  1
    2016年02月23日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,888
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,639