[経理・決算]土地の固定資産税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 土地の固定資産税

土地の固定資産税

個人が持っている土地に、法人が建物を建てています。
この建物を他社へ貸し付けて法人が収入を得ています。

法人と個人は使用貸借契約を結んでいて、地代は0円ですが固定資産税を負担する事と契約に記載していて法人が土地の固定資産税を支払っている状態です。この固定資産税は法人の経費として計上してもよいですか?

税理士の回答

固定資産税は、所有者の経費です。
地代は0円ですが固定資産税を負担する事と契約に記載していて
とありますが、深読みすれば、固定資産税相当額が地代と読めるのでは。弁護士に聞いてください。法の解釈は。

本投稿は、2024年11月27日 17時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人土地所有同族会社建物所有

    法人は、無償で個人土地を利用。 個人負担となる土地固定資産税だけは、法人が支払う契約で法人でこの固定資産税を損金経理しても良いですか?
    税理士回答数:  1
    2023年01月11日 投稿
  • 固定資産税

    法人経営で、自宅兼事務所にしています。土地、建物の名義は100%個人です。 事務所利用料を法人から代表に支払っており、その収入については個人業として青色申...
    税理士回答数:  1
    2022年01月06日 投稿
  • 固定資産税損金について

    法人所有建物土地は個人所有に個人社長が無料で住むのは、法人の家賃収入課税もれになるのか? この場合、建物固定資産税は、全額損金にならないのか? 個人部分だけ...
    税理士回答数:  1
    2021年12月06日 投稿
  • 土地建物を購入した際の金額の区分について

    当方、法人なのですが隣りの土地建物を買ってください。との申し入れがあり ちょうど事業用で使用できる土地建物が欲しかったので購入を決定しました。 ただ売買契約...
    税理士回答数:  1
    2024年01月20日 投稿
  • 土地建物を一括取得した場合の価格按分比率について

    今期法人で土地建物(アパート)を一括で取得しました。この土地建物の比率について売買契約書記載の建物比率だと減価償却費が取れすぎてしまい赤字になりそうです。 他...
    税理士回答数:  1
    2021年04月20日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,634