取引先からの立替金の証憑・請求の発行や電子保存について
取引先からの立替金精算について、お伺いしたいことがございます。
メーカーとインフルエンサーの間にて代理店業を営んでおりますが、
インフルエンサーがメーカーの商品を立替購入をし、PR後に弊社がインフルエンサーへ立替代精算を代理で済ませ、
また追って弊社はメーカーからインフルエンサーの立替金を補填してもらっております。
弊社からすれば、
●インフルエンサーへの立替支払い
(立替金) ●●円 / (現金)●●円
●メーカーからの立替補填
(現金)●●円 / (立替金) ●●円
という取引内容なので、「経費」として動く部分がないと理解しておりますので、
こういった際は以下の電子保存等は「弊社側にて」必要ありませんでしょうか?
・インフルエンサーからの立替請求書
・インフルエンサーの立替証憑(インフルエンサーが立替購入した際の領収証)
弊社の直接経費に関わる項目のものであれば発行と保存が必要な理解はいたしておりますが、間に入って立替⇔立替で進行される部分に関しては如何なものか、
気になったので質問させていただきます。
税理士の回答

という取引内容なので、「経費」として動く部分がないと理解しておりますので、
こういった際は以下の電子保存等は「弊社側にて」必要ありませんでしょうか?
いいえ、立替金の書類が必要です。宜しくお願い致します。
本投稿は、2024年12月13日 13時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。