[経理・決算]土壌診断料の仕分けについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 土壌診断料の仕分けについて

土壌診断料の仕分けについて

農業簿記です
肥料の施肥量を決めるために行う土壌診断(土の健康状態を見る検査)でかかった費用は雑費以外に肥料費で計上できますか

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。

土壌診断の費用は、肥料費として計上することも可能ですが、一般的には「経費の性質」によって判断されます。もし診断が施肥のための具体的な判断材料として行われたのであれば、肥料費に含めることは妥当です。一方で、土壌の健康管理や長期的な土壌改良のための調査として行われた場合は、雑費や試験研究費として処理するのが適切です。会計処理の方針を明確にするため、継続的な処理方法を決めておくことをおすすめします。

ご回答ありがとうございます。
毎年、土壌診断の結果を見て、そのシーズンの栽培に必要な肥料の種類や施肥量を決めていますので、ご回答より「肥料費」で計上しようと思います。
詳しく教えていただきありがとうございました。

本投稿は、2025年02月01日 10時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • レッスン代の仕分けについて

    経理初心者になります。 副業としてテニスのレッスンを行っているのですが、この場合に発生した指導料は売上と雑所得のどちらになりますでしょうか? 事業届けは出...
    税理士回答数:  1
    2020年07月27日 投稿
  • 12月分の買掛金の支払いが年を越して1月の支払いになった時の仕分け(個人事業)

    個人事業(農業)です 2つの買掛があります ① 12月に納品された肥料の請求が1月に口座引き落としになる ② 12月に納品された種子の支払いが1月に現金払...
    税理士回答数:  2
    2024年12月29日 投稿
  • 買掛金の入力について

    仕訳で買掛金について伺いたいです。 去年から個人農家をやっていて青色申告します。 農協から5月1日に肥料を購入して、8月31日が口座引き落としの場合...
    税理士回答数:  1
    2025年01月15日 投稿
  • 生命保険の契約変更の追加保険料について

    3月決算法人で、決算内に逓増定期保険を契約しましたが健康診断で引っかかり契約内容が一部変更になりました。3月末までに標準保険料を支払いましたが特約保険料の分だけ...
    税理士回答数:  1
    2017年05月22日 投稿
  • 決算について

    家族経営の会社になります。 前任の経理担当より引き継ぎまして、今期初めての決算になります。 前任の方は今まで会計ソフト等は使用しておりませんでした。 今回...
    税理士回答数:  1
    2019年08月04日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618