税理士ドットコム - [経理・決算]課税売上5000万以上の消費税対策 - 基準期間の課税売上高が5千万円を越えている場合は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 課税売上5000万以上の消費税対策

課税売上5000万以上の消費税対策

コロナ禍で売上が落ちて一時的に免税事業者となっていました。今年の3月の期からは、基準期間の売上が5千万円を越えているので、課税事業者となり、インボイスにも登録する予定ですが、基準期間の課税売上5千万円を超えているとインボイスの経過措置も簡易課税制度も利用できないことを調べてわかりました。この場合は、原則課税で厳密に計算していくしか選択肢はないのでしょうか?

税理士の回答

基準期間の課税売上高が5千万円を越えている場合はインボイスの2割特例も簡易課税制度も適用できませんので、原則課税を行う必要があり選択肢はありません。

本投稿は、2025年02月01日 16時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイス登録の取り消しについて

    3月決算法人(簡易課税事業者)におけるインボイス登録について、下記の認識に間違いがないかをご確認いただきたいです。 ①R5/9/30までにインボイス申請 ...
    税理士回答数:  2
    2023年05月29日 投稿
  • 簡易課税について

    税込経理で売上5000万円以上で確定申告をする場合も、税抜で5000万円未満の場合は消費税の簡易課税を利用できるということでお間違いないでしょうか。 よろしく...
    税理士回答数:  2
    2024年01月13日 投稿
  • 消費税の経理処理について

    消費税の個別売上対応の処理について教えて下さい。 管理会社から毎月くる明細は下記のようになっています。 個別売上対応で処理する場合、下記の支出は非課税売上対...
    税理士回答数:  1
    2021年04月28日 投稿
  • インボイス2割特例について教えて下さい

    当社がインボイスの2割特例の対象になるか教えて下さい。 当方個人事業主です。 過去に消費税を支払った(課税事業となった)事はあります。 インボイスは登録済...
    税理士回答数:  1
    2023年12月17日 投稿
  • 消費税の基準期間’特定期間)について

    当社は、設立して2期目の法人です。1期目に基準期間の課税売上高が1,000万円を超えたため、3期の決算では課税事業者となります。 今期(2期)で上期の売上高が...
    税理士回答数:  2
    2021年10月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,352