[経理・決算]勘定科目 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目

勘定科目

個人事業主をおしております。
会計ソフトを使用し勘定科目入力についてお伺いします。

新規事業で加盟金25万現金払いしました。返金はありません。
その際の勘定科目は繰延資産でよろしいでしょうか。
個人事業主でも当てはまりますか。
償却期間は5年でしょうか。
どの例も5年みたなのですが。

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

個人事業主の加盟金25万円は「開業費」または「長期前払費用」で処理可能です。繰延資産として計上できますが、個人事業主には法定償却期間(5年)は適用されません。任意償却が可能で、一括償却も可能です。

本投稿は、2025年02月06日 16時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 建設業個人事業主の経理について

    電気工事業を個人で営んでおり、青色申告2年目になります。 建設業会計というものがあることを知らず、1年目は弥生の会計ソフトにある一般的な勘定科目を使用して申告...
    税理士回答数:  2
    2022年10月08日 投稿
  • 経過勘定科目について

    決算期にソフトウェアを購入する予定です。 決算月に実際に設置を行います。 請求も決算月で発行してもらう予定です。支払は締め日の関係で 翌月になるので未払計...
    税理士回答数:  1
    2020年08月01日 投稿
  • 勘定科目について

    個人事業主です。主な仕事は建設業ですが他に新規にブルーベリー農園も始めたいのですが肥料やブルーベリーの苗は経費になりますか? その際の勘定科目と仕訳を教えてく...
    税理士回答数:  3
    2023年05月18日 投稿
  • 仕訳、勘定科目について

    建設関係で個人事業主をしています。別の会社から1人人材を借りてうちで働いてもらってます。給料は個人に渡すのではなく、その会社の代表者の口座に振込してます。私ども...
    税理士回答数:  1
    2018年11月28日 投稿
  • 利息の勘定科目について

    個人事業主をやっております。 仕訳をする際に、現金勘定は使用せず事業主貸借を使って仕訳をしています。 銀行からの手数料還元がついた場合、 普通預金 5...
    税理士回答数:  6
    2020年09月22日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226