フリマアプリの仕入の摘要と証憑書類について
フリマアプリで仕入れた場合の摘要の書き方と証憑書類について質問です。
フリマアプリからクレジットカードで仕入れた場合、証憑書類はもらえないのでクレジット明細と同時にアプリの取引画面を残そうとしておりますが、以下のどちらの画面を残した方がいいか迷っております。
①
購入日
商品代金
商品名←商品説明の欄に詳しく書く方がいるのでここではざっくりしたことしか書いていない場合があります。(型番がないなど)
出品者のメルカリ上の名前
取引ナンバー
②
商品代金
商品名
商品説明
出品者のメルカリ上の名前
また、仕訳の摘要画面には何をいれたらいいでしょうか。
仕入には補助科目でメルカリと設定してるのですが、摘要画面は商品名だけでよろしいでしょうか。
また商品名は、型番など詳しくまで載せる必要があるでしょうか。
税理士の回答

こんにちは。
保存証憑は何の取引かを特定できればいいと思います。
したがって、型番まで入れなければ特定できないのであれば型番入りのものをそうでなければ商品名等まででよいと思います。
仕訳の摘要についても取引が特定できればいいですので、何を売り買いしたのかがわかるよう記載すれば大丈夫です。
以上、よろしくお願いいたします。
よく理解することができました。ありがとうございました!
本投稿は、2018年03月30日 13時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。