[経理・決算]貸付金利息 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 貸付金利息

貸付金利息

会社から社長への貸付金があり、毎年利息を計算して益金計上しておりますが、従業員でもある社長の息子にも貸し付けている金銭があります。こちらは利息を計算していないですが、問題ないでしょうか?

税理士の回答

無利息となると、以下のリスクが考えられます。

✅ (1) 給与としてみなされるリスク
• 従業員への貸付金を無利息にすると、税務上「給与」として扱われる可能性がある。
• 税務調査で「実質的な給与の補填」と判断されると、従業員(社長の息子)に対して課税(源泉徴収)が必要になる。
• 特に、他の従業員には貸付せず、社長の息子だけが優遇されている場合はリスクが高い。

✅ (2) 法人税の否認リスク
• 会社が本来得るべき利息収入を得ていないため、「法人税の課税逃れ」と指摘される可能性がある。
• 会社の資金を無利息で貸し付けると、税務署から「本来の市場金利で計算し、益金計上するべき」と指摘されることがある。

本投稿は、2025年03月06日 15時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 100%親子会社の貸付金利息について

    100%親子会社間で貸し付けを行う場合、金利を設定しなければなりませんでしょうか。 金利を設定しない場合はどのようなデメリットがございますでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2023年12月02日 投稿
  • 役員貸付の利息について

    会社から社長に役員貸付をするのですが、利息は幾らにすればよいのでしょうか? 特別融資の返済猶予期間中の借入も含めて計算した「平均調達金利0.9%」を採用しても...
    税理士回答数:  1
    2022年11月19日 投稿
  • 遅延金利を請求しないことについて

    前期は税理士さんが仕分けなどをしていたのですが、今期から仕分けなどをすることになりました。 そのうえでご相談です。 弊社から関連会社などに貸し付けて...
    税理士回答数:  1
    2022年04月19日 投稿
  • 認定利息

    銀行から借入金があるのですが、社長への貸付金の利息は認定利息を使用してもよいのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2025年03月06日 投稿
  • 遅延金利の請求について

    前期は税理士さんが仕分けなどをしていたのですが、今期から仕分けなどをすることになりました。 そのうえでご相談です。 弊社から関連会社などに貸し付けている...
    税理士回答数:  1
    2022年04月25日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,235