税理士ドットコム - [経理・決算]ネットバンキングの振込手数料の証憑について - そのまま紙で保存してください。電子データに変換...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. ネットバンキングの振込手数料の証憑について

ネットバンキングの振込手数料の証憑について

掲題の請求書(領収書)がはがきで届くのですが、会計ソフトにスキャン保存せず、
そのまま紙で保存しています。

こちらは電子データで保存しないといけませんでしょうか。

税理士の回答

 そのまま紙で保存してください。電子データに変換して保存する必要はありません。

 紙で届いている請求書や領収書は「電子取引」に該当しないので、電子保存の義務はないからで。

国税庁パンフレット
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/tokusetsu/pdf/0024011-003_01.pdf

本投稿は、2025年03月19日 19時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 金融機関の入出金手数料や振込手数料の証憑の保存について

    金融機関の振込手数料、入出金手数料、振替手数料、口座利用手数料等を経費として損金算入するためには、一回一回の振込ごとの振込控えや振込金受取書、手数料の明細書等を...
    税理士回答数:  1
    2024年08月22日 投稿
  • ネット銀行の電子帳簿保存

    銀行振り込みについて教えてください 都市銀行での取引があります 振込はその銀行のインターネットバンキングから行っています その後通帳に記載し保存しておりま...
    税理士回答数:  2
    2024年11月13日 投稿
  • 経理のテレワークについて

    中小企業で、全国に営業所があります。 今回のコロナ禍によりテレワークを検討しています。問題点は多々あるのでアドバイスお願いします。 入金・支払・経費入力業務...
    税理士回答数:  1
    2020年07月28日 投稿
  • 立替払いの支払いの振込費用等について

    5月から副業を始めました。 売上がたつまで、妻に携帯、インターネット他 建て替えてもらいましたので売上がでた際、振込にて立て替え費用を返金します。 このよ...
    税理士回答数:  1
    2022年05月29日 投稿
  • 売り上げの証憑について

    売上の証憑について質問です。 「電子取引データの訂正及び削除の防止に関する事務処理規程」 についてはPC内に保存&紙に印刷しております。 個人事業主1...
    税理士回答数:  1
    2023年03月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,825
直近30日 相談数
785
直近30日 税理士回答数
1,583