税理士ドットコム - [経理・決算]売上なし無申告の会社を閉鎖・休眠できるのか - 会社の解散事由に「株主総会の決議」がありますの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 売上なし無申告の会社を閉鎖・休眠できるのか

売上なし無申告の会社を閉鎖・休眠できるのか

四年ほど無申告の会社があります。

活動を全くしておらず、売上利益ともにありせん。
この状態で、休眠や解散はできますか?

決算をせねばならない場合、
均等割7万円を四年分、
税理士決算費用四年分、
さらに均等割の延滞税など、
少なくとも合計60万程度を支払う必要がありまして…



税理士の回答

会社の解散事由に「株主総会の決議」がありますので、任意に解散することはできます。なお、「休眠」という手続きはありません。事業を行っていなければそれだけで「休眠」となります。
ただし、「清算結了」するためには残余財産(負債も含む)を整理する必要がありますので、未払金が残っていればこれらを整理してからとなります。

本投稿は、2025年04月04日 19時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 無申告の会社決算を自分でできるのか?

    全く活動をしていない会社が四年無申告です。 売上利益ともにありませんので、 freeeなどを使えば決算が自分でもできそうですが、 延滞税などよくわかり...
    税理士回答数:  1
    2025年04月04日 投稿
  • 休眠会社の決算について

    設立1年目に休眠届を出して初年度の申告はPL項目はゼロ、BS項目は預金と資本金があるくらいの申告をしました。 2年目についても事業は開始してないですが、徐々に...
    税理士回答数:  2
    2018年10月10日 投稿
  • 個人成りの手続きとタイミング

    10年ほど前に夫婦で起業し、インターネット通販のモールに出店しています。 数年前から役員報酬、給与はゼロで、決算も赤字です。(現在は夫は別会社で正社員として働...
    税理士回答数:  2
    2017年09月12日 投稿
  • 休眠届の効果について

    当方は業績不振のためいったん廃業することにいたしました ただ、将来的に別業態で事業を再開する見込みの為、同法人は解散せず 休眠扱いとしたいと考えております。...
    税理士回答数:  1
    2018年10月05日 投稿
  • 合同会社の決算無申告について

    自分1人の合同会社で設立初年度は決算申告しましたが、2期目から今まで8年近く決算していません。 家庭の事情でできず、今後も難しいため解散したいのですが、どのよ...
    税理士回答数:  2
    2020年07月30日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426