[経理・決算]一括少額資産の処理漏れ - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 一括少額資産の処理漏れ

一括少額資産の処理漏れ

10万超20万未満の物品は一括少額資産として処理しています。
過年度に12万円で購入した物品の一括少額資産としての処理が漏れていた場合
何かペナルティはありますか?
(全額ただの消耗品として処理していた場合)

税理士の回答

税務調査で将来指摘される可能性はありますが、金額も少額であり、一年てわ全額経費にするか、三年かけて経費にするかの違いのため、本税部分の総額は影響なく、実質的な負担は延滞税等のペナルティ税のみかと存じます

延滞税が発生する可能性があるんですね。
ご回答いただきありがとうございました。

本投稿は、2025年04月25日 20時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 一括償却資産・少額償却資産について

    会社で経理を担当しています。決算時に顧問税理士より一括償却資産・少額償却資産処理を進められました。 【少額償却資産】 勘定科目は修繕費で処理 別表16-7...
    税理士回答数:  1
    2019年10月17日 投稿
  • 少額の固定資産

    「取得価額が10万円未満の減価償却資産は、事業供用事業年度に全額損金経理することで、その全額を損金とすることができる」というのは、そうしなければいけないのでしょ...
    税理士回答数:  2
    2022年03月16日 投稿
  • 資産の管理や処理について

    今まで行っていなかった資産管理を進めているところで、 一括償却資産(10万以上20万未満)と少額減価償却資産(10万以上30万未満)、その他の固定資産(30万...
    税理士回答数:  1
    2023年06月06日 投稿
  • エアコンの会計処理

    法人です。 一括償却資産か少額減価償却資産の特例を利用した方がいいのかアドバイスをお願いします。 2台で合計金額\400,000 弱(税込み)のエアコン...
    税理士回答数:  2
    2022年08月16日 投稿
  • 少額減価償却資産について

    今年度、予想売上高より大幅に多くなっているため節税対策等を調べていたところ、少額減価償却資産の特例があったため、現状を記載した上でご質問させてもらいます。 現...
    税理士回答数:  1
    2023年11月11日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,779
直近30日 相談数
763
直近30日 税理士回答数
1,540