修繕費か資産計上か
工場に新しい機械を入れるのですが、入り口が狭いため今の扉を取り外し入り口を広げる工事をする予定です。
工事の見積もりを請求したら金額が80万円ほどになります。
全額修繕費で計上してよいのでしょうか?それとも金額が大きいので資産計上すべきですか?
資産計上する場合の勘定科目と耐用年数も教えてください。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

こんにちは。
修繕費か資本的支出かの判断は、実務上、国税庁のホームページに記載されているフローチャートにより判断することになります。
質問にご記載の内容だけでは判断ができませんので、下記のURLからフローチャートを確認して判断するのが良いでしょう。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1379.htm
本投稿は、2025年05月21日 19時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。