[経理・決算]事前確定届出給与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 事前確定届出給与について

事前確定届出給与について

3月決算の法人で事前確定届出給与についてお伺いしたいことがございます。
令和7年3月の決算を終え、事前確定届出給与の届出をするのですが、令和7年5月に役員就任したものについても、令和7年4月から令和8年3月の期間決算において事前確定届出給与を支給することは可能でしょうか。支給時期は令和8年3月とすることを考えております。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

結論から申し上げますと可能となります。
一般的に役員給与は、定時株主総会から次の株主総会までの間の職務執行の対価であり、当該職務執行の期間を一つの単位として判定することとなります。
従いまして、令和7年5月の就任日以降~次の定時株主総会の間で支給日を定め、届出書の提出をすることとなります。
ご参考下さい。

令和7年5月に役員に就任した方も、令和7年4月から令和8年3月の事業年度で事前確定届出給与を支給できると考えられます。
注意点
* 提出期限: 通常、株主総会で給与額を決めた日か、事業年度開始日(令和7年4月1日)から4ヶ月以内、いずれか早い方までに届出書を提出する必要があります。このケースでは、原則として令和7年7月末までとなると考えられます。
* 決議: 役員就任後に改めて株主総会等で給与額を決議し、その決議に基づいて届け出てください。
* 支給時期: 届出書に記載した支給時期(令和8年3月)と実際に支給する時期は一致させてください。

注)上記回答は、ご質問から読み取れる内容から現時点で最善と思われる記載をしておりますが、極めて限定的な情報をもとにしており、あくまで税務の方向性とを初期的に示すものでしかなく、上記コメントに依拠して税務処理されたとしても弊事務所では責任を負えません。
実際に税務処理される際には、関係資料等ご提示の上、個別に弊事務所までご相談いただければ,喜んでご助言させていただきます。


ご回答ありがとうございます。
新しい役員(事前確定届出給与の対象者)はR7.5.1に就任し、R7.3月決算後の定時株主総会はR7.5.20に実施し、そこで支給日をR8.3.20と定めたうえで届出書を提出するという流れでよろしいでしょうか。

定時総会で役員に就任するのであれば、役員就任日は5月1日ではなく定時総会の日になると思われますが,それ以外はご記載のとおりではないかと思います。

本投稿は、2025年06月18日 08時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  •  事前確定届出給与について

    8月決算法人です。事前確定届出給与として12月末と8月末に役員賞与を支払う届け出をしております。12月の賞与は届け出どおり支給しました。業績が思ったより思わしく...
    税理士回答数:  1
    2020年08月18日 投稿
  • 事前確定届出給与

    10月決算の会社です。 事前確定届出給与を令和5年10月25日で100万円で届けました。 そのときに事前確定届出給与以外の給与の欄も書いているのですが、...
    税理士回答数:  1
    2023年04月25日 投稿
  • 事前確定届出給与について

    3月1日に設立し、9月決算です。設立時に事前確定届出給与を提出していませんでしたが、8月の役員賞与は損金算入できるのでしょうか? または今から提出しても損金算...
    税理士回答数:  2
    2019年07月29日 投稿
  • 事前確定届出給与について

    8月決算の法人です。 9月より新たに役員に就任するものAがいます。 Aと他の役員に事前確定届出給与を出す予定です。 この場合、9月の臨時株主総会(Aの...
    税理士回答数:  1
    2023年08月22日 投稿
  • 事前確定届出給与について

    事前確定届出給与について教えて頂きたいです。 以下のように事前確定届出給与の届出を提出しているのですが、支給日が1日ずれた場合どちらも経費にならないのでし...
    税理士回答数:  2
    2021年08月21日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,407
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,401