[経理・決算]貸付利息について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 貸付利息について

貸付利息について

貸付金の利息について
5月貸付→7月返済となりました。
6月決算なのですが、2か月分の利息を計上するべきでしょうか?
年利2%

税理士の回答

利息が未収であったとしても、決算には2カ月分の未収利息を計上する必要があると考えます。

契約書で決まっていなくても、
法定利息の0.9%で計算してください。

本投稿は、2025年08月06日 18時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸付金について

    貸付金について教えて下さい。 一つ目は役員貸付についてです。 役員貸付は税務署にも銀行にも、何一つメリットがないですよね・・・。 役員に対する貸付金に...
    税理士回答数:  1
    2021年06月02日 投稿
  • 役員貸付金の利息

    役員貸付金の利息についてお伺いします 2022年5月2日に5050000円と2900000円 2022年7月8日に805000 を貸付しています。 そし...
    税理士回答数:  2
    2024年05月09日 投稿
  • 役員貸付の利息について

    会社から社長に役員貸付をするのですが、利息は幾らにすればよいのでしょうか? 特別融資の返済猶予期間中の借入も含めて計算した「平均調達金利0.9%」を採用しても...
    税理士回答数:  1
    2022年11月19日 投稿
  • 貸付金の受取利息について

    法人ですが、役員一人で旅行業のコンサルタントを営なんでおります。今回、コロナの影響もあり知人に頼まれて会社から400万ほどお金を貸付ました。返済はされましたが、...
    税理士回答数:  1
    2020年07月18日 投稿
  • 法人の生命保険契約者貸付の経理処理に関しまして、返済時の仕訳

    契約者貸付の経理処理に関しまして、 支払利息 〇〇円/ 借入金 〇〇円の仕訳を 生命保険会社からの通知があった際に、毎期計上するのを失念しておりました。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月19日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,385
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,382