税理士ドットコム - [経理・決算]開業前の火災保険料の経費計上について - 長期前払費用という科目で資産計上します。長期前...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 開業前の火災保険料の経費計上について

開業前の火災保険料の経費計上について

お忙しいところ失礼します。

2/6にお店をオープンし、2/4に3年契約の火災保険料27070円を一括で支払いました。
やよいの青色申告オンラインを使用しているのですが、この場合の仕訳はどうしたらよいのでしょうか。

前払い金/元入金 27,070

という認識で合っているのでしょうか。
開業後もどのように計上したら良いのかわかりません。

拙い質問で申し訳ありませんがご教示頂けますと幸いです。

税理士の回答

長期前払費用という科目で資産計上します。
長期前払費用 27,070 / 事業主借 27,070

決算の際に、当期の月数(2〜12月)の分だけ月数按分して保険料として費用計上します。
保険料     8,271 / 長期前払費用 8,271

お忙しいところご丁寧なご回答ありがとうございました。

本投稿は、2025年08月12日 11時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,111
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,239