税理士ドットコム - [経理・決算]妻(個人)から法人への販売委託について - まず、お尋ねのとおりの契約がなされ、契約どおり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 妻(個人)から法人への販売委託について

妻(個人)から法人への販売委託について

妻は個人で農業を営んでおります。
私は、一人会社(合同会社)を営んでおります。

妻が生産した農作物を私の会社に販売を委託し、私の会社で一般向けに販売し、その売上から販売委託手数料を引いた額を妻へ渡す場合、税務上、妻および私の会社で税務上問題になるものはありますか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 まず、お尋ねのとおりの契約がなされ、契約どおりの取引がなされているか、また、販売手数料の料率が相当かどうかがチェックされます。
 販売手数料の料率は、第三者と同じ程度かどうか、差異がある場合は、相当な理由があるかどうか、つまり第三者との取引との差異がサービス(役務)の程度が違うとか、リスクの所在が違うなどの理由があるかどうかです。
 また、お手盛りの増減、会社がもうかったから一時的に下げるなどの調整は行わず、見直すにしても一年後など当初契約の終期などに見直すなどの配慮が必要と考えます。
 同族グループ内の取引になるので、お手盛りの利益調整が行われていないかチェックされることを前提に、ルール付けを行ってください。

本投稿は、2025年08月18日 11時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230