[経理・決算]仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 仕訳について

仕訳について

不動産賃貸のオーナーをしてます。
今回新たに入居される方に対して、保証会社の利用をお願いしていますが、それを特別に入居者ではなく、オーナーである私が負担することと致しました。
この
場合、会計処理はどうしたらいいですか?仕訳を教えて下さい。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

入居者様、保証会社、ご相談者様の間でどのような契約を締結していますでしょうか?
本来入居様が負担すべきものでも、入居してもらうためにお金を負担することはあると思いますので、契約内容で科目は決めてよろしいかと思います。
【支払手数料】などが科目的にはよろしいかと思いますが、ご契約内容についてご教授いただければお答えいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

保証会社への保証料は通常は借主が支払うケースが多いと思いますが、貸主が自分の為に保証料を支払うこともあります。
この場合の勘定科目は「保証料」という科目を使用しています。

本投稿は、2018年05月02日 19時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 賃貸アパートの新規入居に関する仕訳

    所有の賃貸アパートに新規入居者が決まりました。 入居者が仲介業者に支払った金額から、保険料、保証料、鍵交換代、礼金等が差し引かれ、こちらには仲介業者から敷金と...
    税理士回答数:  1
    2017年01月25日 投稿
  • 入居者退去精算の仕訳について

    いつも参考にしております。不動産所得があり、確定申告をするのですが、仕訳がわかりません。 教えて下さい。 入居者が退去しました。敷金は0円です。 入居...
    税理士回答数:  1
    2017年01月25日 投稿
  • 入居者退去時の精算の仕訳

    いつも参考にしております。不動産所得があり、確定申告をするのですが、仕訳がわかりません。 教えて下さい。 入居者が退去しました。敷金は0円です。 入居...
    税理士回答数:  1
    2017年01月25日 投稿
  • 法人における決算翌月の不動産賃貸料収入の計上と仕訳について

    当社は不動産賃貸業主体の株式会社で、去る9月に第1期を終えました。 入居者との契約では、当月(10月)分の賃貸料を前月(9月)末日までに支払うこととしてい...
    税理士回答数:  1
    2017年10月11日 投稿
  • 会計の仕訳を教えてください

    個人で教室を開いています。新規会員の開発のためある会員に生徒募集を外注しようと思います。1年間の契約料として当教室の受講料10万円相当の受講券を渡します。生徒が...
    税理士回答数:  1
    2016年09月25日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,636