[経理・決算]法人税申告書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人税申告書

法人税申告書

いつもお世話になります。
法人の決算で、別表10に「特定の基金にたいする負担金の‥」とありますが、はぐくみ基金の掛け金、401Kの掛け金も、記載が必要でしょうか。よろしくお願い致します。

税理士の回答

税法上損金にできるのなら、記載します。

本投稿は、2025年08月26日 17時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 一般社団法人の基金の計上の仕方および決算について

    一般社団法人(非営利目的/認定資格などを発行したり通信講座をおこなう団体/今年設立で初年度)で経理を担当している者です。 以下について知恵をお貸しください。 ...
    税理士回答数:  4
    2016年10月30日 投稿
  • 決算時の一般社団法人の基金の扱いについて

    一般社団法人で基金を受け入れています。 会計ソフトでは、基金は資本金と同じ資産区分として設定しています。 それで、決算の申告書作成のときに疑問点がでてきまし...
    税理士回答数:  1
    2021年02月02日 投稿
  • 国民年金基金は贈与の対象になるか

    扶養家族である娘の国民年金基金の掛け金を負担した場合、将来、娘に贈与税が課せられることはありますか? また、個人型確定拠出年金(公的年金扱い)の掛け金を負担す...
    税理士回答数:  3
    2018年04月30日 投稿
  • 国民年金基金やiDeCoの掛け金について。

    考え方にもよるとは思うのですが、 配偶者のいる白色申告の自営業で、国民年金基金を夫婦ともに満額(6.8万円)かけるのがおかしくない(よくある)所得はいくらぐら...
    税理士回答数:  2
    2021年03月31日 投稿
  • 定期金給付契約に関する権利の相続について

    病気のため働くことが出来ず、現在、両親に国民年金と国民年金基金の掛け金を支払ってもらっています。 最近、相続税について調べているうちに 定期金給付契約に関す...
    税理士回答数:  3
    2016年04月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,411