税理士ドットコム - [経理・決算]取引先への距離計算のガソリン代の請求方法 - 貴殿の認識の理解で良いです。一般請求、課税(単...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 取引先への距離計算のガソリン代の請求方法

取引先への距離計算のガソリン代の請求方法

当方、青色申告の個人事業主(課税事業者)です。

現在取引している法人との取り決めで、受託している業務に関して発生したガソリン代を「距離計算」で請求していいことになっています。

給油した分をそのまま請求するのであればシンプルに立替金請求をして、ガソリンスタンドの領収書(適格請求書発行事業者の登録番号)を添付すればいい認識ですが、距離計算の場合、必ずしも給油量=取引先の仕入れになるとは限りません。(車はほかの業務でも使っているため)
そのため、ガソリンスタンドの領収書を取引先に渡すわけにはいきません。

この場合「km×●円」の請求金額は立替金請求ではなく、一般の請求になると考えています。その認識は正しいでしょうか?
またその場合、距離計算の業務ガソリン代として請求するのは課税していいのでしょうか?それとも非課税として請求するのが正しいでしょうか?

税理士の回答

貴殿の認識の理解で良いです。
一般請求、課税(単価が決まっているのであれば相手方は内税考えていると思います)で良いです。
回答は以上とします。

本投稿は、2025年09月01日 10時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 前年度の立替金の修正

    個人事業主の主人の経理を手伝っています。 2021年度が初年度で、私も手探りで確定申告を終えました。 今、2022年分をまとめていますが、前年度の立替金が2...
    税理士回答数:  2
    2023年01月12日 投稿
  • 立替金の消費税の取り扱いについて

    主人が個人事業主(青色・免税対象)で、一昨年から経理を手伝っている初心者です。 立替金の扱いに混乱していて、何度かご相談させていただいています。 確定申告で...
    税理士回答数:  2
    2023年01月29日 投稿
  • 個人事業の車両費(ガソリン代計算)

    経費精算についてご教示頂きたいです。 個人事業を営んでおり、自家用車を仕事でまれに使います。 また、ほとんど私用でも使いません。 この場合、ガソリ...
    税理士回答数:  4
    2022年10月09日 投稿
  • ガソリン代の計上について

    フリーで司会業をしています。 これまで、公共交通機関で行ける場所がほとんどでしたが、これから週1回の頻度で車が必要な取引先に伺うことになりました。 事業...
    税理士回答数:  1
    2022年11月09日 投稿
  • 研修時のガソリン代

    個人事業主です。 研修に車で月2回行っています。 そのときの交通費(ガソリン代)ですが、 燃費と、前回の領収書からの@単価、走行距離 で 計算したガソ...
    税理士回答数:  1
    2021年04月26日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,668
直近30日 相談数
747
直近30日 税理士回答数
1,555