もし売上と実際に振り込まれた報酬額が違う場合
白色申告者で日々の売上を記帳(発生主義)していますが、1年の売上を集計した額が取引先から振り込まれた額の方が多くなった場合どうしたらいいのでしょうか?
例 売上が10万多くなった場合
帳簿の1年の売上 200万
取引先から振り込まれた額 210万
上記の場合、日々の売上をチェックして漏れがない場合
帳簿には12月末にこのように記帳すればいいのでしょうか?
摘要欄には会社名以外に何を記入すればいいのでしょうか?
ーーーーーー摘要ーーーーーー売上
12/31 A会社 100,000円
税理士の回答

土師弘之
まず、なぜ振込の方が多いのか確認する必要があるのではないでしょうか。
「発生主義」であれば売上計上と売上代金の回収(入金)とを常にチェックしていく必要があります。
日々の売上をチェックして漏れがない場合、多い10万円は返金すべきではないかと考えるのが普通です。そうでなければ日々の売上が正しくない可能性があります。
どう仕訳するかはその結論が出てからになります。
本投稿は、2025年09月20日 15時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。