税理士ドットコム - [経理・決算]もし売上と実際に振り込まれた報酬額が違う場合 - まず、なぜ振込の方が多いのか確認する必要がある...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. もし売上と実際に振り込まれた報酬額が違う場合

もし売上と実際に振り込まれた報酬額が違う場合

白色申告者で日々の売上を記帳(発生主義)していますが、1年の売上を集計した額が取引先から振り込まれた額の方が多くなった場合どうしたらいいのでしょうか?

例 売上が10万多くなった場合 
帳簿の1年の売上 200万
取引先から振り込まれた額 210万 

上記の場合、日々の売上をチェックして漏れがない場合
帳簿には12月末にこのように記帳すればいいのでしょうか?
摘要欄には会社名以外に何を記入すればいいのでしょうか?

ーーーーーー摘要ーーーーーー売上
12/31   A会社     100,000円     

税理士の回答

まず、なぜ振込の方が多いのか確認する必要があるのではないでしょうか。
「発生主義」であれば売上計上と売上代金の回収(入金)とを常にチェックしていく必要があります。
日々の売上をチェックして漏れがない場合、多い10万円は返金すべきではないかと考えるのが普通です。そうでなければ日々の売上が正しくない可能性があります。
どう仕訳するかはその結論が出てからになります。

本投稿は、2025年09月20日 15時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • メールレディ白色申告/入金日の帳簿づけについて

    メールレディをしています。年内の稼働分で生産額に満たない場合は翌年の報酬と合わせて入金になります。 普段は入金日に実際に振り込まれた金額と差し引かれた手数...
    税理士回答数:  1
    2023年12月16日 投稿
  • 自作で帳簿を作っています

    白色申告の帳簿をエクセルで自作でフォーマットを作っているのですが 「摘要」から「内容」に変えてもいいのでしょうか? 帳簿として認められますか? 例 ...
    税理士回答数:  1
    2025年09月09日 投稿
  • 個人との取引の帳簿付けについて

    ハンドメイド品を主にメルカリで販売しています。白色申告者です。 メルカリの売上は、摘要欄にメルカリと記入しています。 たまにInstagramの繋が...
    税理士回答数:  3
    2022年12月19日 投稿
  • 支払調書と実際の振込額で違いがある

    業務委託で仕事を受けているのですが、いただいた支払調書と、実際に振り込まれた額が違います。 実際に振り込まれた = 1~12月に振り込まれた分で計算しています...
    税理士回答数:  3
    2020年02月06日 投稿
  • 法人の日々の記帳に関して

    法人の経理に関してご質問がございます。 ひとり社長で日々の帳簿付けをする場合、 勘定科目の種類がそんなに多くはなりません。 その場合、日々の売上や経費など...
    税理士回答数:  2
    2020年07月04日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,575