[経理・決算]専従者控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 専従者控除について

専従者控除について

白色申告で専従者控除を取れるかお聞きしたいです。
妻に事務作業をしてもらうことがあるのですが、妻は他にパートで月8万円程度の収入があります。
この場合は専従者控除は適用できますか?
また月何万までならパート収入があっても専従者にできるなどといった基準はあるのでしょうか?

税理士の回答

事業専従者とは、次の要件のすべてに該当する人をいいます。
1 白色申告者と生計を一にする配偶者その他の親族であること。
2 その年の12月31日現在で年齢が15歳以上であること。
3 その年を通じて6か月を超える期間、その白色申告者の営む事業に専ら従事していること。

上記の通り、金額的な基準はありません。
奥様は他にパートで月8万円程度の収入があり、要件3を満たさない可能性があります。この要件3に該当するか否かは、ご記載の内容からは判断できかねます。したがって、一度、最寄りの税務署で確認することをお勧めします。

本投稿は、2025年10月03日 14時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 妻の専従者控除について

    白色申告の自営業です。妻はパート収入があり扶養控除から外れておりますが、妻を専従者控除とし68万円を受けることはできるのでしょうか。 また、その場合控除額は妻...
    税理士回答数:  2
    2021年04月18日 投稿
  • 専従者とパート収入

    自営業を始めるのに配偶者の働き方について悩んでいます。専従者申告をしたのですが専従しない時間にパートをしようと思っています。具体的には年収75万位です。専従者と...
    税理士回答数:  2
    2019年06月08日 投稿
  • 専従者+パート

    個人事業主です。(青色申告) 妻に専従者として月8万の給与を支払ってます。 専従の時間以外にパートを始める場合、 月幾らまでのパート給与であれば専従者控除...
    税理士回答数:  2
    2019年04月05日 投稿
  • 専従者給与について

    旦那が個人事業主で建設業をしています。 私(妻)は、パートをしており年100万円程の収入があります。 現在、白色申告をしていますが 白色申告でも専従者控除...
    税理士回答数:  3
    2024年04月27日 投稿
  • 青色申告 専従者給与について

    個人事業主で青色申告者です。今年から妻を専従者(月6万位)にするため届け出をしようと思いますが、この先やっぱり現金収入が必要になりパート等に出ることがあるかもし...
    税理士回答数:  1
    2015年03月10日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,471
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,495