税理士ドットコム - [経理・決算]業務委託で立替払いしたお金の処理方法を教えてください - 質問1私の事業において、①については、立替金でよ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 業務委託で立替払いしたお金の処理方法を教えてください

業務委託で立替払いしたお金の処理方法を教えてください

個人事業主Xさんと、業務委託契約を締結し、数年間一緒に仕事をしました。私は受託者側です。
Xさんの手元にお金がないときに、以下のようなお金を、私が支払ったことがあります。
①Xさんの事業の資材を私が代わりに購入した
②事業資金として現金をXさんに渡した

いずれも、将来返還していただくお金です。
以上を踏まえて、質問があります。

質問1
私の事業において、①については、立替金でよいでしょうか?
質問2
私の事業において、②については、貸付金でいいでしょうか?
質問3
Xさんの事業において、①及び②の、Xさんの税務処理はどうなるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

質問1
私の事業において、①については、立替金でよいでしょうか?
→ こちらも貸付金と考えられます。

質問2
私の事業において、②については、貸付金でいいでしょうか?
→ よいです。

質問3
Xさんの事業において、①及び②の、Xさんの税務処理はどうなるでしょうか?
→ Xさんは、あなたから借入金があるので、借入金を計上します。
  利息を計上する必要があります。Xさんが金融機関から借入をしていれば、その利率を参考に(同じでもいいです。)、利率を決定してください。
借入をしていなければ、https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2606.htm を参考に決めてもらえばよいと考えます。

本投稿は、2025年11月15日 06時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,738
直近30日 相談数
845
直近30日 税理士回答数
1,368