税理士ドットコム - [経理・決算]帳簿と通帳が合わないですが… - 帳簿の記帳も実際に引き落としになった日で記帳さ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 帳簿と通帳が合わないですが…

帳簿と通帳が合わないですが…

翌月銀行から引き落としになる携帯料金などを、引き落とし日ではなく、月末に確定した時点で帳簿につけているのですが、そうすると帳簿と通帳の金額がどんどん合わなくなってくるのですが、これで良いのでしょうか?

1月、2月とズレていった金額を合わせていって、帳簿と通帳の差額の金額と合えば問題ないのでしょうか?


教えて頂けると大変助かります。

税理士の回答

帳簿の記帳も実際に引き落としになった日で記帳された方が宜しいと思います。
そして、決算の時に最終月末の確定金額を未払金として計上すれば発生主義としての正しい金額が計上されることになります。
なお、翌年以降は「洗い替え」という調整の処理が必要になります。(前年末に未払金で計上した金額をマイナス計上して、今年の未払金を追加計上する方法です。)
ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2015年10月07日 14時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226