税理士ドットコム - [経理・決算]質問です「著作権使用料の分配金」の仕訳 - 役員個人の著作権であれば、個人の所得になると考...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 質問です「著作権使用料の分配金」の仕訳

質問です「著作権使用料の分配金」の仕訳

当方音楽関係の法人です。
弊社役員の著作権使用料の分配金が法人口座に入金になりました。
源泉所得税が差し引かれております。

この収入は法人ではなく、役員個人の収入になるのでしょうか?
またその場合の仕訳をお伺いしたいです。

税理士の回答

役員個人の著作権であれば、個人の所得になると考えます。
(普通預金)/(仮受金)
(仮受金)/(普通預金)

山中さま
早速のご返答ありがとうございます。
個人の所得ということは、後ほど個人に精算をする必要があるということでお間違いないでしょうか?
その場合、振込された金額(源泉所得税が引かれた金額)と同額を個人に支払いをすればよろしいのでしょうか?

お手数ですがご教授いただければ幸いです。

個人の権利を会社の口座に振り込んでいるだけと考えますが、誰宛への振込みなのかは、確認してください。
個人に対してなら、振り込まれた金額を個人に支払えば良いです。

山中さま
度々のご回答ありがとうございます。
ご教授いただきありがとうございます。

本投稿は、2018年09月21日 09時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359