開業費
会計ソフトをつかっているのですが、開業費というのは必ず入れなきゃいけないですか?うちの場合個人事業主で開業費っていうのも特になく、あったとしても仕事用車を止めるための駐車場の初期費用とかくらいで、、。聞いたところ、その初期費用も普通に地代家賃として入力しちゃって大丈夫と言われたのですが、そうなると開業費というか元金?がなくなるのですが、これはだめですか?
税理士の回答
開業費は、必ず、入力する必要はありません。
じゃあ極端な話0でもいいってことですか?
又、個人事業主の場合、なにが開業費に入るのでしょうか?
開業費とは、開業前の支出を開業費として経理します。
開業前に、特別な支出がなければ、開業費はありません。
4月1日から個人事業主になったのですが、その前に駐車場を用意しなきゃいけなくて契約して初期費用を支払いました。これは開業費になりますか?
その様に判断されて良いと考えます。
本投稿は、2018年11月21日 19時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。