税理士ドットコム - [経理・決算]外貨での取引における帳簿の付け方につきまして - ソフトウェア購入時のレートが1ドル=100円、年末...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 外貨での取引における帳簿の付け方につきまして

外貨での取引における帳簿の付け方につきまして

今年からIT系個人事業主として、海外のA社と仕事をしております。売り上げは私のドル建て口座に入金されます。
A社の為に私が代理で購入する物やサービスがあります。例えば100ドルのソフトウェアを私がB社から購入し、A社に引き渡す(インストールする)という事があります。この場合、インストールする仕事については料金が発生し売り上げになりますが、ソフトウェアについては100ドルで買ったものを100ドルで渡すことになります。このソフトウェアついてもその日のレートを用いて帳簿に付けなければいけませんか?レートを用いて差がでると手間がかかるので、できるだけ簡単に帳簿付けをしたいです。よろしくお願い致します。

税理士の回答

ソフトウェア購入時のレートが1ドル=100円、年末のレートが1ドル=105円で、100ドルは外貨預金のまま保有し外貨預金の年末残高も100ドル、外貨預金について為替予約は行っていないという前提で、以下のようになると思います。
ソフトウェア購入時
(借方)立替金10,000円/(借方)現金預金10,000円
立替金回収時(単にドルで立替たものを同一通貨で回収しただけですので、円換算は不要です。)
(借方)現金預金10,000円/(貸方)立替金10,000円
年末
(借方)現金預金10,500円/(貸方)現金預金10,000円、為替差益又は雑収入500円

なお、外貨預金を円転した時は、その時の為替レートで年末と同様に為替差損益を確定させることになります。

前田税理士、お忙しいところ御回答頂きまして有難うございました。上記、理解致しました。
追加になりますが、可能であれば御回答お願いします。
最後の行に、外貨預金を円転した場合・・・とありますが、今のところ円転する予定はなく仕事で得た収入は外貨預金のまま置いておきたいと思います。この場合の年末の仕訳は如何でしょうか。
よろしくお願い致します。

ご連絡ありがとうございます。
外貨預金のまま保有していても、個人事業者の場合、毎年末の為替レートで外貨預金残高を円換算(円転ではありません)し、評価替えを行う必要があります。
例として、外貨預金100ドルをそのまま保有し続ける場合は以下のようになります。分かりやすいように外貨普通預金などで記載しますが、実務では普通預金や定期預金という勘定科目になります。
外貨普通預金に円普通預金から入金した時(1ドル=100円)
(借方)外貨普通預金100/(貸方)円普通預金100
その年の年末(1ドル=105円)
(借方)外貨普通預金105/(貸方)外貨普通預金100、為替差益又は雑収入5
翌年末(1ドル=102円)
(借方)外貨普通預金102、為替差損又は雑損失3/(貸方)外貨普通預金105
という形になります。

前田税理士、お忙しいところ迅速な御回答に感謝致します。
なるほど外貨を扱うのは間違いのないように扱わなければいけませんね。初めての確定申告になりますが、先生の御回答が大変参考になりました。有難うございました。

すみません。先の回答の単位が間違えています。
仕訳は外貨預金1ドルの場合です。
初めての確定申告頑張ってください。

前田税理士、御訂正有難うございます。
一瞬迷いましたが訂正頂けて安心しました。
確定申告頑張ります。有難うございました。

本投稿は、2018年12月23日 11時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 帳簿付けについて

    青色申告 複式簿記の帳簿付けについての質問です。 この間クレジット決済で仕入れをして商品代金を支払った後に在庫切れによるキャンセルが発生してしまいました。 ...
    税理士回答数:  10
    2018年07月17日 投稿
  • 外貨取引関連の平均レート(為替差損益)計算方法について

    個人における外貨取引関連の平均レート(為替差損益)計算方法について、以下質問となります。 【質問1】平均レート計算 円貨から外貨普通預金へ以下の取引をし...
    税理士回答数:  2
    2018年08月08日 投稿
  • 売上の帳簿付けについて

    諸先生方、いつもお世話になります。 毎月ほぼ1社から仕事の請負をしております。 開業から1年ほど経ちますが今までは1か月分の作業費などを月末にまとめて請求書...
    税理士回答数:  1
    2017年05月17日 投稿
  • 青色申告 帳簿付け

    今年で開業して三年目で 来年の確定申告から青色申告に するのですが初年度の 支払いが80万円程残っていて 今現在少しずつ支払っていマス 金額はわかるの...
    税理士回答数:  1
    2018年03月23日 投稿
  • 代理で商品を仕入れし、手数料を得る場合の帳簿の付け方

    A社がサイトで販売している商品を、代理で仕入れ、お客様に配送しています。 その際の「仕入代金」+「手数料」を、A社に末締め翌月末払いで請求しています。 その...
    税理士回答数:  1
    2018年12月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,277