[経理・決算]年末調整に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整に関して

年末調整に関して

会社の給料ソフトの不具合で、昨年9月から今年の夏位まで
給料から引かれる厚生年金の金額が、低かった事を伝えられました。
ソフトを導入等しているAから教えられたもので、給料を出す側B
税理士等は気が付いていない、話をしていない。
今年9月分より元に戻っている・・
こういう話でした・・給料明細を見ると、なるほど7千円程度低い。
良く見ない自分も悪いが、Aの話で年末調整でBや税理士が気が付き
調整で全額引かれる可能性がある・・との事・・・
こういうことは、税理士さんとか気が付かないのでしょうか?
年金納付額には、不足が無いとの事・・年金事務所に確認済み。
と言う事は、会社負担が多いって事になっている?
調整で、1年分の不足約9万円近く一気に支払えと催促ありで
納めないといけないのでしょうか?
生活費等もあるので、お金が必要なら多めに貯金を崩し
用意しないといけないので、焦っています・・

税理士の回答

会社には、年金事務所からまとめて請求が来るので、会社が立て替えて負担している格好になっていると思います。
定期的にアップデートされている、一般的な給与計算ソフトが故障しているかも、として対応する税理士はほぼいらっしゃらないと思います。もっとも、試算表は毎月見ていますので、倍近くになっているとかでしたら、気づくとは思いますが。
そこをチェックしだすと、システム導入のメリットがなくなってしまいますしね。

一時に負担できないのでしたら、会社に分割払いの相談をしてみてはいかがでしょうか。

本投稿は、2015年12月25日 16時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226