町内会会計報告書差異について
町内会の会計報告について差異がでており分からなくなり混乱しています。下記のようになっており、マイナスなのかプラスなのかも分からない状態です。
前期繰越金
残高 収入金額 支出金額
4,032,912 3,131,694 1,990,347
当期繰越金 繰越し金内訳
残高 現金 普通預金
5,207,188 55,234 5,151,954
差額 32,929
以上です。これはマイナスなのでしょうか?
また科目は何になるのでしょうか。
混乱してます。よろしくお願いします。
税理士の回答

酒屋就一
前期繰越金+収入-支出=当期繰越金にならなければいけません
ご質問のケースですと計算上の当期残高が5,174,259で、実際の残高が5,207,188となっています。現金・預金の残高が正しいものとすると
①収入金額が32,929少ない(処理漏れor集計誤り)
または
②支出金額が32,929多い(二重処理or集計誤り)
のどちらかと思われます。
酒屋先生つまらない質問にも真摯に対応いただきありがとうございました。
整理つきました。
本投稿は、2019年03月17日 13時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。