税理士ドットコム - [経理・決算]法人解散・清算後の個人成りでの継続事業からの売掛金の扱い - 法人で計上済みでしたら、申告する必要はないと思...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人解散・清算後の個人成りでの継続事業からの売掛金の扱い

法人解散・清算後の個人成りでの継続事業からの売掛金の扱い

確定申告における開始残高での扱いに困っております。

一昨年12月末時点まで法人を経営しており解散(平成26年)し、
昨年1月1日から個人事業主に事業を引き継ぎました(平成27年)。

引き継いだ事業とは別の個人事業主の事業に統合したのですが

この場合、一昨年12月(平成26年)に発生した売掛金は
開始残高においても記入してもよろしいのでしょうか?
(法人時代も現在と同一の個人口座をメインで使用していたので当該売掛金の入金もその口座です)

それとも別法人であることから一昨年12月(平成26年)時点で売掛金として計上した金額は未記入で処理したほうがよいのでしょうか?
発生主義としてすでにその売掛金の分の税金は法人として支払い済です。

税理士の回答

法人で計上済みでしたら、申告する必要はないと思います。

お忙しい時期に回答いただきまして誠にありがとうございます。

さっそく個人事業主としての申告で前期からの売掛金として開始残高に記入しました。

どういたしまして。
ベントアンサーありがとうございます。

本投稿は、2016年03月05日 17時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人解散時点で役員借入金が5000万円ほどあります。

    会社を解散したいと思います。 役員借入金が5000万円ほどあります。 現在キャッシュがあまりありません。 会社は役員借入金の返済で利益が出ています。 ...
    税理士回答数:  3
    2016年05月21日 投稿
  • 会社の解散について

    現在個人事業主です。このまま個人でいくか、合同会社という法人形態にするかいろいろな観点で迷っています。その中で会社の解散について教えてください。 会社を解散(...
    税理士回答数:  2
    2015年05月16日 投稿
  • 青色申告初年度の開始残高について

    今年度、白色申告から青色申告に変更し、初めての青色申告となります。 そこで、開始時の残高(預金)の設定についてご教示頂きたく。 システム開発の個人受託で、毎...
    税理士回答数:  1
    2016年02月26日 投稿
  • 法人の経費の計上は発生主義?現金主義?

    少人数のweb制作会社の経理をしております。 個人事業主から法人成りをしたのが最近です。 恥ずかしながらまだ理解できていないのですが、発生主義と現金主義につ...
    税理士回答数:  1
    2014年12月26日 投稿
  • 売掛金に関わる所得税に関して

    5月決算の法人ですが、来年8月開催のイベントの運営を受託することとなり、今期中に準備費用として1億円の支出をしますが、委託費1億3000万円が入ってくるのは来年...
    税理士回答数:  1
    2016年08月19日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,760
直近30日 相談数
744
直近30日 税理士回答数
1,532