税理士ドットコム - [経理・決算]ヤフオク メルカリ 複数サイトでの物販 仕訳方法 統一方法 - ①メルカリでの仕分け1/30の(売掛金)(現金)が貸借逆...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. ヤフオク メルカリ 複数サイトでの物販 仕訳方法 統一方法

ヤフオク メルカリ 複数サイトでの物販 仕訳方法 統一方法

ヤフオク メルカリ 売上の仕訳について


①メルカリでの仕分け=受取評価がされた際に売上債権を確定

例)
1月1日 メルカリでの受取評価完了
(10000円の商品、手数料10%)
1月30日に事業口座へ振込

仕訳)
支払い日、発送時、等の取引は仕訳なし
1/1 (売掛金)10,000 (売上)10,000
(販売手数料)1,000 (売掛金)1,000
1/30(売掛金)9,000 (現金)9,000

上記で問題ないでしょうか?


②ヤフオクでの仕分け

例)
1月1日 商品落札(10000円+送料500円)
1月2日 かんたん決済支払い手続き完了
 (10500円の支払い手続き完了。この時点で支払いはない。)
1月2日 商品発送(送料500円は事業主の個人現金で支払い)
1月3日 商品受け取り連絡があり、売り上げがヤフーオークションサイト内に売上金として計上される(落札手数料1000円を引かれた9000円+送料500円)

1月30日売上金事業用口座へ振り込み

仕訳)
1/1
1/2
1/3
1/30

この場合の仕訳はどうなりますでしょうか?

出来ればメルカリと同様?に検収基準で統一して仕訳したいと考えております。もしくはヤフオク側の仕訳基準にメルカリの仕訳もあわせたいと思っております。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

①メルカリでの仕分け
1/30の(売掛金)(現金)が貸借逆ですが、他は問題ないと考えます。

②ヤフオクでの仕分け
1/1仕訳なし
1/2(発送費)500(事業主借)500
1/3 (売掛金)10,500 (売上)10,500
  (販売手数料)1,000 (売掛金)1,000
1/30 (現金)9,500 (売掛金)9,500
とされてはいかがでしょうか?

酒井様
ご返信誠にありがとうございます。

発送費(荷物運賃)については、まとめて切手等を購入している場合には、
まとめて購入した際に(通信費としてでしょうか?)仕訳をして、上記取引の際には仕訳しないという手段でも問題ないでしょうか?

また、売上に送料を加えない仕訳の場合には、
1/3 (売掛金)10,000 (売上)10,000
  (預かり金)500 (荷物運賃)500
  (販売手数料)1,000 (売掛金)1,000
という仕訳で問題ないのでしょうか?

つまりは、頂いた送料と実際の送料とで乖離ばある場合が多く
期末等で相殺して過剰分があれば雑収入として仕訳したいのですが、具体的にどのように仕訳するのが正解でしょうか?

重ねての質問となり大変恐縮ではございますがよろしくお願い致します。


切手等につきましては、購入時に通信費として処理しても問題ありませんが、期末(12月31日)時点で未使用の金額は通信費を減らして「貯蔵品」として計上する必要があります。

送料を加えない仕訳の場合は、
1/3 (売掛金)10,000 (売上)10,000
  (未収入金)500 (雑収入)500
  (販売手数料)1,000 (売掛金)1,000

として、期末または適時に(雑収入)/(発送費)の仕訳をすれば、雑収入・発送費とも純額が残ることとなります。

酒屋様

わかりやすいご説明誠にありがとうございます。ご提案頂いた内容を参考に仕訳したいと思います。

この度誠にありがとうございました。

本投稿は、2019年07月02日 03時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,828
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,588