税理士ドットコム - [経理・決算]会社で車を買う時経費になる場合とそうでない場合 - 私見となります。ご質問のようなケースが、経費(...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会社で車を買う時経費になる場合とそうでない場合

会社で車を買う時経費になる場合とそうでない場合

会社で車を買う予定です。
経費になるかどうかが不安です。
そこでいくつか質問があります。

【①会社の規模によって買っていい車の額は決まりますか?】
例えば規模の大きい会社なら1000万円の車でも経費になるが、小さい会社で1000万円の車は経費にならない等ありますか?
【②車の性格で経費になるかどうかは決まりますか?】
役員の通勤の足、取引先に行くときの足、仕事で役所などに行く際の足のための車は、スポーツカーでは経費にならない等ありますか?
よく2ドアのスポーツカーはダメとか4ドアならいいとか聞きます。
一方、フェラーリでも仕事で使うなら問題ないという判例がある等も聞いたことがあります。
情報がありすぎてよくわかりません。
実際のところはどうなのでしょうか?
【③一部プライベートで使う場合はどうなりますか?】
例えば、8割仕事で使い、2割特定の役員のプライベートで使う場合、その車にかかる費用の8割のみ経費になるのでしょうか?それとも少しでもプライベートで使ったら全て経費にならなくなってしまうのでしょうか?
【④弊社の場合どうでしょうか?】
弊社の場合、
売り上げ3000万
利益0〜100万
役員2人(父と息子)
従業員20人
です。
ポルシェのsuv(1200万)を購入予定です。
役員の私(息子)が、営業で取引先に行ったり、業務に関する書類の提出などで役所に行ったりするのに使う予定です。
基本仕事(営業先・役所訪問)で使う予定ですが1割くらいプライベートで使う予定です。
このような場合どうなるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

私見となります。
ご質問のようなケースが、経費(損金)に絶対できるとか、全てが経費(損金)にできないと断定することは困難です。
ご質問者様が書かれているように明確な基準がないのですから。
最終的には、仮に税務調査等で指摘されても、会社の活動上必要であると合理的に説明できるかどうかに尽きますし、あくまで自己責任の範囲内での判断になると思います。

①1000万円の車であれば会社の大小は影響しないでしょう。②最近の税務調査では高級スポーツカー(あるいは高級外車)の否認はないように思います。(あくまでも個人的感想)ただし、昔、否認されていた時もありました。フェラーリを社員の福利厚生目的で購入していた会社もありましたが、このようなケースは問題はないと思われますが、たとえ仕事に使うとしても同族役員の趣味・趣向から購入するフェラーリは賛成しかねます。③適切に按分されればいいです。ただし、仕事用とプライベート用それぞれ車を分けられた方がなおいいです。④税務調査でポルシェが否認されるのかされないのか分かりません。否認されないにしても税務署からいい目では見られないと思います。

前田先生山内先生ありがとうございます。
よく考えて再検討します。
お忙しい中本当にありがとうございました。

本投稿は、2019年07月16日 15時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,192
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219