税理士ドットコム - [経理・決算]法人税住民税及び事業税の過少計上 - 差額分は、(法人税等)/(未払法人税等)の仕訳で良い...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人税住民税及び事業税の過少計上

法人税住民税及び事業税の過少計上

すみません。経理初心者です。
法人税住民税及び事業税を過少計上に気づいたのですが、決算報告書作成後の為過少計上のまま、正しい金額で納めました。

前期 未払法人税で計上していますが、差額はどのように処理すればいいでしょうか。

税理士の回答

差額分は、(法人税等)/(未払法人税等)の仕訳で良いと思います。
法人税の申告書では、別表4に納税充当金として、加算されたら良いと思います。

中山様。何度もすみません
前期
法人税住民税及び事業税/未払法人税 5000
実際は50000円納めたとすると

今期
未払法人税/現金 5000
残額
○○○○○/現金 45000

↑この○がわからないのですが、何になりますでしょうか?

下記の①、又は、②のどちらの仕訳でも良いと思います。

①法人税住民税及び事業税/現金 45,000円

②法人税住民税及び事業税/未来法人税 45,000円
 未払法人税/現金 45,000円

1の方で処理したいと思います。

この度はありがとうございました。

本投稿は、2019年07月22日 14時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,386
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,384