税理士ドットコム - [経理・決算]フリマサイトでの売り上げの消費税について。 - 文面から分かる範囲でお答えいたします。この場合...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. フリマサイトでの売り上げの消費税について。

フリマサイトでの売り上げの消費税について。

個人事業主として開業している小売事業者です。

メルカリやヤフオクなどのフリマアプリでの売り上げ、仕入れの消費税についてなのですが、こちらは一般の方でしたら非課税になると思いますが事業としてこれらのサイトを利用している場合は課税取引になるのでしょうか?

会計ソフトfreeeを利用しており、取引ごとに税区分を選択しないといけないのですがそちらの項目をどれにすればいいか分かりません。

ちなみに、選択肢は
課税売上8%
課対仕入8%
対象外
不課税
非課売上
非課仕入

があります。

一応免税事業者なのですが、入力の際にはこれらの中から適切な区分を選択しなくてはいけないようです。

フリマアプリを利用した売り上げ、仕入れの際にそれぞれ何を選択すればいいのかご教示いただけると幸いです。

税理士の回答

文面から分かる範囲でお答えいたします。
この場合、事業として行っているので課税取引となります。
ただ、免税業者とのことですので消費税の支払いはありません。

また、freeeの入力ですが、考え方は色々あるかとは思いますが、
売上は
課税売上8%


仕入れは
課対仕入8%

としたほうがいいかと思います。
免税業者ではありますが、今後、消費税がかかる場合の参考になるかとは思います。

ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2019年08月22日 11時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ヤフオクやメルカリでの仕入

    ヤフオクやメルカリを使って仕入れることが多いのですが、 現在、 補助科目にヤフオクかメルカリ 摘要に商品名 を入力しております。 ヤフオクやメルカリの...
    税理士回答数:  2
    2018年04月02日 投稿
  • ヤフオク メルカリなどのネットでの売り上げについて!

    はじめまして。1か所から給与をいただいているサラリーマンです。 メルカリなどで、不用品(主に貴金属(指輪・ネックレスやカバン)を出品し販売をしておりました。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年07月14日 投稿
  • 消費税の課税仕入の区分について

    消費税の課税仕入の区分についてお教えください。 弊社は課税売上5億円超のため、個別対応方式を採用しております。 社宅を取り壊すことになったのですが、その...
    税理士回答数:  1
    2014年07月28日 投稿
  • 課税仕入の消費税区分

    車両整備会社の経理です。 名義変更などのナンバープレートの支払いの仕訳を 仕入/現金 でしています。消費税の課税区分ですが、 調べると軽自動車なら課税、...
    税理士回答数:  1
    2016年11月05日 投稿
  • 免税事業者の税区分の選択について

    消費税の免税事業者です。税区分の選択は必要ですか? 「事業所の設定」で免税事業者を選択しても「取引を登録」では税区分の設定項目が表示され、税区分の設定がなされ...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231