税理士ドットコム - [経理・決算]貸借対照表に入る金額を教えてください - 1.決算整理前残高試算表の減価償却累計額(06/3/31)...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 貸借対照表に入る金額を教えてください

貸借対照表に入る金額を教えてください

お世話になります。経理の業務に関わって日が浅いため、無知な部分が多々あり困っております。下記の1.2を基に建物、備品○7年3月31日時点の貸借対照表中の金額をご教示いただきたく存じます。会計期間○6年4月1日~○7年3月31日
1.決算整理前残高試算表
建物○○○ 建物減価償却累計額600,000
備品900,000 備品減価償却累計額300,000
2.建物は土地とともに○2年4月1日に取得した。建物の減価償却は、耐用年数40年、残 存価額0円として定額法により行っている。
備品は定率法、償却率20%で減価償却している。
当期以前の減価償却は全て適切に行われている。

貸借対照表○7年3月31日
建物○○○円
建物減価償却累計額○○○円
備品○○○円
備品減価償却累計額○○○円

○○○の金額が分かりません。

税理士の回答

1.決算整理前残高試算表の減価償却累計額(06/3/31)から、建物の1年間の償却費は、126,316円になると思います。従いまして、建物の取得価額は、5,052,640円になると思います。それ故、07/3/31の減価償却累計額は、726,316円になると思います。。
2.備品は、定率法での償却ですから、(900,000円-300,000円)x 20%=120,000円が今期の償却費になると思います。従いまして、07/3/31の償却累計額は、420,000円になると思います。

ご回答ありがとうございます。
度々で恐縮ですが、1.決算整理前残高試算表の金額が半分(建物減価償却累計額300,000 備品450,000 備品減価償却累計額150,000)の場合は(その他は同条件)貸借対照表の金額はどのようになりますか。また、計算式もご教示いただけますと幸いです。

1.建物
(1)建物の償却累計額(02/4/1-06/3/31 - 4年と9か月)
47,368円(9か月分)+63,158円x4年=300,000円
300,000円+63,158円=363,158円(07/3/31の償却累計額)
(2)建物の取得価額
1年の償却費63,158円x 40年=2,526,320円
2.備品
(1)備品の償却累計額(02/4/1-06/3/31 - 4年と9か月)150,000円
今期の償却費 (450,000円-150,000円)x 20% = 60,000円
今期末の償却累計額 150,000円+60,000円=210,000円

大変勉強になりました。ありがとうございました。

本投稿は、2019年09月22日 13時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸借対照表で未完成の建物はどこに入るか?

    確定申告のため、貸借対照表を作成していて、わからない点があり、ご教授いただければ助かります。 ただいま建設中の建物があります。着工金(600万円)のみ支払い済...
    税理士回答数:  2
    2018年04月12日 投稿
  • 貸借対照表

    税務署から送られてきた確定申告に関する書類の中に決算のチェックリストがあったので、記入漏れなどはないか確認するためにやっていたのですが、貸借対照表が不十分ではな...
    税理士回答数:  2
    2019年02月18日 投稿
  • 貸借対照表について

    貸借対照表が合わなくて困っているのですが、ちょうど期首の未償却残高の金額が差で出ています。これは負債資本の部のどこに記入すれば良いのでしょうか?事業主借で合って...
    税理士回答数:  1
    2018年02月14日 投稿
  • 貸借対照表を作成したい

    青色申告で65万控除を受けるため貸借対照表を作成したいのですが項目をみてもいまひとつわかりません
    税理士回答数:  1
    2018年02月18日 投稿
  • 貸借対照表にある現金

    貸借対照表の左上?に現金と書いてあるとおもうんですけど、これはどういう意味の現金ですか? 自分が何か設定したんでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2019年02月19日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,199
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238