[経理・決算]営業権譲渡の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 営業権譲渡の仕訳

営業権譲渡の仕訳

会社の営業権を400万円で売却したのですが、この仕訳に自信がありません(消費税は免税)
営業権の譲り渡しにあたって、固定資産や負債等の譲り渡しは特にありません。
このような場合、

現金 400万円  営業権譲渡益400万円

このような形で仕訳をしても良いのでしょうか。

税理士の回答

はい、相談者様の仕訳でよろしいと思います。
仮に資産、負債等があれば次のようになります。

負債 100万円  資産  200万円
現金 400万円  譲渡益 300万円

追記します。
仮に資産200万円、負債100万円を営業権と一緒に譲渡した場合の仕訳です。

ありがとうございます。
ちなみに、この営業権譲渡益の勘定科目は「特別利益」で宜しいでしょうか。
宜しくお願いします。

はい、営業損益に関係なく突発的な損益ですので、特別損益に計上します。

本投稿は、2019年09月30日 16時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 営業権の仕訳について

    平成29年11月頃に営業権を譲渡されて個人事業主になったのですが、その対価を分割で支払う場合どのように仕訳したら良いでしょうか? 賃貸店舗の敷金300万と事業...
    税理士回答数:  1
    2019年03月10日 投稿
  • 営業権の仕訳について

    一昨年、事業譲渡により有償で営業権を譲り受けました。今年の確定申告ではどのように計上することになるでしょうか。個人事業主で青色申告です。昨年の確定申告は一昨年の...
    税理士回答数:  3
    2018年02月06日 投稿
  • 固定資産の売却益仕訳

    お願いします。 法人が固定資産を売却する場合の仕訳は特別利益だと思いますが、会社内に複数の部門があり、固定資産を実際に使用する部門の売上収入=営業利益とするの...
    税理士回答数:  1
    2018年10月23日 投稿
  • 造作備品及び営業権売買に関する仕訳について

    タイトル通りなのですが、営業権を100万で譲ってもらい 個人事業主として開業することとなりました。 とくに内訳はなくまとめて100万ということなのですが、こ...
    税理士回答数:  1
    2016年03月29日 投稿
  • 営業権について

    テレアポで商品を販売しております。テレアポの委託販売もしておりましたが、この度 委託先から名簿の譲渡を受けました。価格は100万円で購入しましたが、営業権とし...
    税理士回答数:  1
    2017年05月29日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,279