税理士ドットコム - [経理・決算]知り合いと一緒にイベントを開く時に割り勘で支払うために振り込んでもらったお金の処理について - こんにちは。結論から申し上げますと、ご相談者様...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 知り合いと一緒にイベントを開く時に割り勘で支払うために振り込んでもらったお金の処理について

知り合いと一緒にイベントを開く時に割り勘で支払うために振り込んでもらったお金の処理について

当方、ハンドメイド作品を作って販売しているものです。

自分で作品を作って販売もしていたのですが
知り合いの作家さん達と一緒にハンドメイドイベントをやろうとしています。

場所代やレンタル備品、フライヤーなどの費用は割り勘しようという話をしているのですが一旦、自分の口座に振り込んでもらって、まとめて支払おうと考えています。
その額ですが、全額合わせて30万ほどになりそうです。

ここで質問があります。
自分の口座に振り込まれた、知り合いのお金は売上として計上する必要があるのでしょうか?
またその場合、これは課税売上高になるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
結論から申し上げますと、ご相談者様の売上ではなく、課税売上高にもなりません。

ご相談者様の口座に振り込まれたお知り合いのお金は、あくまでもお知り合いのお金です。ご相談者様から見た場合、お知り合いのお金を一時的に預かったとなるため、ご相談者様の売上にはなりません。まとめてお支払いされた費用につきましては、費用総額の半分である15万円をそれぞれの費用として経理してください。
ご注意点としましては、お知り合いのお金を一時的に預かったことを第3者に対して客観的に示すような工夫をしていただくことです。入金の明細書を作成してお知り合いにサインしていただくなどです。

お役に立つことができれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2019年10月19日 14時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 妻のハンドメイド作品の販売に関して青色申告をすべきか?

    妻は専業主婦で、パートとハンドメイド作品の販売をやっております。 妻の年収は約50万円(パートによるもの)会社の年末調整済み。 ハンドメイド作品の販売利益は...
    税理士回答数:  1
    2018年12月03日 投稿
  • ハンドメイド作家の職業について

    現在、ハンドメイドアクセサリーを作成しパソコンとスマートフォンを使用して販売しています。 個人事業の開業届を提出したいのですが、 職業欄と事業の概要欄を...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿
  • 文筆家からハンドメイド作家へ?

    元々文筆家として開業届けを出しておりましたが最近はそちらの仕事は年に数千円程度でほとんどありません。 ですが趣味で始めたハンドメイドの売り上げがだんだん上がっ...
    税理士回答数:  3
    2018年03月04日 投稿
  • ハンドメイド作家

    はじめましてよろしくお願い致します。 夫の扶養に入りながらminneというサイトでハンドメイドの洋服を販売しております。 趣味の延長でやっていましたが徐...
    税理士回答数:  1
    2017年05月18日 投稿
  • ハンドメイド販売

    ミンネ等でハンドメイドの販売をしてます。 それと別にメルカリで不用品の販売も始めようと思ってます。 夫の扶養内でおさめたいので年間の所得が38万を越えないよ...
    税理士回答数:  2
    2018年02月16日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387