税理士ドットコム - [経理・決算]会社が休眠になった場合の社用車購入の残債処理について - 社長名義で購入しても問題にはなりません。社長と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会社が休眠になった場合の社用車購入の残債処理について

会社が休眠になった場合の社用車購入の残債処理について

経理初心者です。よろしくお願いいたします。
この度、新たに社用車が必要になり購入することになりました。自宅兼事務所の小さな会社なので、社長が社用と合わせて個人的にも使うことになります。会計士に相談したところ、経費で落とすには、会社名義でローンを組む必要があると言われました。
ただ会社の売り上げが芳しくなく、このまま悪化状態が続けば、会社を休眠して個人事業主として事業を続けることになるかもしれません。もしそうなった場合、会社名義で組んだディーラーの残価設定カーローンの扱いはどうなるのでしょうか?
初めから社長名義で購入すれば、金利も安く休眠したとしても面倒なことにはならないと思うのですが、やはりそれは問題があるのでしょうか?

税理士の回答

社長名義で購入しても問題にはなりません。
社長と会社との間で、賃貸借契約を締結すれば良いです。
契約書に記載した使用料金が会社の経費になりますので。

ただし、会社からいただく車の使用料金は社長の収入になり、確定申告必要となる場合がありますので、注意してください。

ご回答ありがとうございます。社長個人の収入を増やしたくない場合は、会社名義で購入するしかないのですね。もし会社が休眠になってしまった場合は、残りのローンは一括返済するということになるのでしょうか?

そうですね。
会社を休眠する場合は、借入金や未払の税金等がない状態にしないとなりません。
休眠したら返済できませんので。

わかりました。ありがとうございました。

本投稿は、2019年10月30日 15時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236