税理士ドットコム - [経理・決算]Googleアドセンスの売上計上タイミング - 売上については、原則発生主義になりますので、収...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. Googleアドセンスの売上計上タイミング

Googleアドセンスの売上計上タイミング

会社でWebサービスを運営しています。今の所収益はアドセンスだけです。
アドセンスの売り上げはどのタイミングで計上すればいいのでしょうか?管理画面の「収益の確定額」は毎日(あるいはもっと頻繁に)更新されますが、振り込みは8,000円を超えないと行われないため不定期です。振り込まれる度に計上するのでよければ楽なのですが、収益確定時点で発生しているという考え方もでき、いったん掛売上にしないといけないのでしょうか。通常はどのように処理するのが一般的でしょうか。おわかりになる方、何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

売上については、原則発生主義になりますので、
収益の確定日になります。

経理処理が煩雑になるようでしたら、
期中は入金主義で処理し、
期末と期首を発生主義で合わせると、年間トータルは変わりませんので、
経理処理の手間は省けるかと思います。

回答いただき、ありがとうございます。
それではそのように処理しようかと思うのですが、弊社サービスに関しては、8,000円に達するまでまだ時間がかかりそうな状況です。期末まで入金がなさそうな場合も、売上として計上すべきでしょうか。またこれはアドセンスに限らず、「入金があるかどうか、あるとしてもいつになるのか、1ヶ月後か、1年後か、3年後かもわからない」という類の売上すべてに言えることになると思いますが、そのような売上に対しても、皆さん申告して法人税を払ってらっしゃるのでしょうか。またそうしたにも関わらず最終的に入金がなかった場合(サービス終了など)、後年、損金として同額をマイナスとする経理を行うのでしょうか。
話がやや面倒になり恐縮ではありますが、ついでに見解を簡単にでもいただけますと助かります。

収益が確定していると考えますので、売上に計上し、納税します。

最終的に入金がない場合は、入金がされないことが確定した段階で貸倒れ処理になると思います。

ありがとうございます。ごく少額の話ではありますが、一応正しくそうしておこうと思います。

本投稿は、2016年06月22日 13時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 会社決算期変更について

    会社の決算期を変更したいのですが 現在 6/1から5/31で これを 7/1から6/30に変えようと思っています。 6/1から5/31を12月で決算し ...
    税理士回答数:  2
    2015年06月04日 投稿
  • 決算期の相談について

    顧客に、来年早々に予定されている取引に関する支払を、決算のため年内にさせて頂けないだろうかという相談を受けました。本来ならば来年に入ってから、弊社としては売上と...
    税理士回答数:  1
    2015年12月01日 投稿
  • 売上、費用の期ずれについて

    当社はサービス業を営んでおります。 売上とそれに関する外注費はそれぞれ毎月20日締めの翌月末払いです。 この場合締め後から末までの分は決算において、計上しな...
    税理士回答数:  1
    2015年12月10日 投稿
  • 決算期における客先への支払い催促について

    お世話になります。 税理士さんに聞くことではないのかもしれないのですが、 少し関係があるので質問させて頂きます。 私は制作会社で働いており、クライアン...
    税理士回答数:  1
    2014年12月12日 投稿
  • 法人会社設立後、1期目の決算について

    11月に資本金5万円で法人を設立しました。12月決算で開業はまだしていません。 設立費・開業費・通帳に1000円の入金のみの1期目の決算書を作成したいと思って...
    税理士回答数:  1
    2015年11月26日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,306
直近30日 相談数
794
直近30日 税理士回答数
1,466